【プロスピA 雑談】2023シーズン1 チーム別良選手【ほすぃ】

雑談
サイト運用の為広告クリックをお願いします!

サイト運用の為広告クリックをお願いします!

【プロスピA 雑談】2023シーズン1 チーム別良選手【ほすぃ】

■1 名前:プロスピA@「ジュニアの巨人」:2023/08/20


「エル・サムライの休日ルーティン」を見て一日が始まる、私の休日ルーティン。

辻・田畑・真鍋

■お休み中に、お疲れ様です。
2023シーズン1のSランクが出そろった(?)と思われますので、各球団の今シーズンゲットしておきたい選手をまとめておきます(‘◇’)ゞ
ミキサーや10月ごろにある選択選手で狙う選手を探してみてください(^^)/

純正チームのリーグ・リアタイまたリセマラなどをされる方の参考になれば幸いです。

2023シーズン1 チーム別良選手

バファローズ

評価 名前 能力 特殊
SS 山本由伸 84/80/84 奪三振ショー/キレ/対強打者
S 森友哉 77/73/73 チャンス/パワーヒッター/捕手
A+ 山岡泰輔 77/79/77 キレ/内角〇/球持ち

「山本由伸」は言わずもがな、リアタイ必須投手。
今回「奪三振ショー」という新ぶっ壊れ特殊能力をゲットしたので、手に入れたい。
海外移籍も噂され、今後WSで出た際「奪三振ショー」がない年が配出される可能性もあり、このバージョンの山本が欲しければ今回かシーズン2ぐらいしかとる場所がない。
「森友哉」は移籍1年目で打撃能力的にはライオンズ時代の最高レベルよりは低めだが、守備力がそこそこ上がっているので主にリーグなどでも問題ないクラス。

「山本」「森」はセレクションで配出済みのため、アニバで出ないことからこのタイミングで取ってもいいかなと思っています。

「山岡泰輔」は全盛期ではないものの、リアタイ性能の高さは使ってみればよくわかる。
縦スライダーはフォークのように高さによって変化量が変化しない特性から、自由な高さから落とせるという利点があります。
また山岡の縦スライダーは若干斜め方向に落ちるため、他の選手と違う変化を見せます。

ホークス

評価 名前 能力 特殊
SS モイネロ 84/68/66 対ピンチ/キレ/奪三振
S 栗原陵矢 75/75/69 広角打法/粘り打ち/選球眼
A+ 今宮健太 78/72/72 チャンス/対左投手/守備職人
A+ 牧原大成 80/70/80 チャンス/走塁/内野安打

「モイネロ」は球種変更がありましたが、その性能にほぼ変化はなくリアタイ強者として使っていけます。
リアタイの左の中継ぎは「モイネロ」「松井」「宮西(昔)」の3人から選んで問題ないかな(次点で金田)。

「栗原」は捕手可能でデフォミパ同値で広角持ちという点で、リーグでは十分捕手を任せて問題ないと思います。
(三塁はTSマッチなどで)

「今宮」は歴代最強今宮かなと思わせる能力になっています。
守備力も高く、打撃も優れています。

「牧原」が80/70/80で守備力も高く、守備に関しても適性が多めでリーグでもリアタイの守備走でも使いやすいでの◎

ライオンズ

評価 名前 能力 特殊
SS 山川穂高 70/84/58 アーチスト/プルヒッター/チャンス
S 平良海馬 83/71/65 豪速球/対ピンチ/ノビ
A+ 今井達也 79/57/79 キレ/豪速球/対ランナー

「山川」はシーズン2以降はおそらく配出もないと思うので、このタイミングでゲットできるなら取らないと・・・現役打てないので。

投手に関しては「平良」「今井」「高橋」は好みになりますが、その3人誰でも強いですw
「平良」「今井」に関してはEXがあったので、出来ればそちらの方が強かったんですが・・・
「平良」のいいところは先発~抑えまでどこでも投げれる「対ピンチ」持ちなので、リーグでは先発にリアタイでは中継ぎにという感じで使い分けれるのが最高です。
「今井」は球威スタミナ同値でリーグ向き、「高橋」は「対ピンチ・キレ」持ちでどちらかというとリアタイ向きになります。

イーグルス

評価 名前 能力 特殊
SS 島内宏明 79/77/74 チャンス/選球眼/プルヒッター
S 松井裕樹 84/67/67 奪三振/対ピンチ/キレ
A+ 浅村栄斗 73/81/72 広角打法/パワーヒッター/チャンス

「島内」はミパAA同値圏内という歴代最高島内なので、ここは純正ならぜひ取りたい。
そして称号チャレンジしまくってAA同値を作り永遠にスピリッツ解放で良いと思いますw

「松井」に関してはEXが出ているので・・・と思っていますが↓方向の変化球2種類のLvが+1されたことがとにかくヤバイです。
リアタイで間違いなくウザがられる(個人的には一番打てない投手)。

「浅村」はセレクション出ているので悩みましたが、ミートが下がったこともありますがそれでも守れて「広角パワヒチャンス」持ちはやっぱり強い。
シーズン2もおそらく同等に強いですが、このチームまず彼がいないと始まらない。

「マー君」に関してはたぶんアニバ行くでしょう、そっちでどうぞ。

マリーンズ

評価 名前 能力 特殊
SS 佐々木朗希 84/77/73 奪三振ショー/豪速球/キレ
S 益田直也 79/74/66 キレ/対ピンチ/球持ち
A+ 東條大樹 78/78/63 対ピンチ/キレ/球持ち

全チームで一番悩んだかもしれないマリーンズ・・・w
「佐々木」はまぁリアタイでみんな使いたいでしょうw
変化球も良いし奪三振ショー&キレで強いし。
セレクションで出たのでアニバ出ないし、というわけでここで取っておいていいかなと。

「益田」「東條」「石川」「美馬」で悩みました・・・。
選んだ2人はリーグリアタイともに使えるかなという基準で選びました。
「益田」は癖のある変化球とキレ・対ピンチ、「東條」は同値で「益田」とのコンビを組めば特殊能力がすべて被るという相性の良さ。
野手だと「ポランコ」もありかな・・・という感じ。

ファイターズ

評価 名前 能力 特殊
SS 上沢直之 78/74/78 キレ/ノビ/尻上がり
S 伊藤大海 76/70/76 緩急/キレ/内角〇
A+ 松本剛 83/70/77 アベレージヒッター/流し打ち/チャンス

3人とも横一線でどれもほしい!ただ選ぶとなるとこうかな。
「上沢」は移籍の噂もあるので、タイミング次第ではシーズン2の選択選手では取れない可能性もあるので、ここで確保しておいてもいい。
デフォルト球威スタミナ同値で、リアタイ性能もあり今シーズンの「上沢」自体が強い。

「伊藤」は「上沢」と一緒の球威スタミナ同値で、変化球10球種と歴代最高。
魔球?イーファスピッチはわかっていてもヒットに出来たことない(私)。
こちらもリーグリアタイともに使える。

「松本」はEXで取れなかった人はここでどうぞ。
おそらく能力ダウンを受けるので、取るならここかな。

アニバ枠は「伊藤」か「上沢」かなと思っていますが・・・打者なら「万波」か。

スワローズ

評価 名前 能力 特殊
SS 村上宗隆 82/86/72 アーチスト/広角/チャンス
S 小川泰弘 74/83/81 対ピンチ/コントロール/内角〇
A+ 田口麗斗 76/76/73 対ピンチ/キレ/緩急

最初は「村上」「塩見」「サンタナ」かなと思っていたんですがw
「村上」はアニバほぼ確定枠だと思いますが、ミートがどれぐらい落ちるのか・・・(さすがにAで止まるとは思いますが・・・)。
ここで取っておいて保険をかけておくのは、このゲームではありかなと思います、後で後悔しないためにも。

「小川」は先日対戦した方に完全に抑えられたのでw
元々能力が高くて強かったんですが今回変化球のLvが+2され、かつ変化球コントロールも上がった子もあり強いです。

「田口」はセレクション出ていたのでアニバもなし、デフォルト球威制球同値で三点同値圏内、先発~抑えまで可能という点で、使い勝手が良いです。
変化球の球種がカット・フォークがなくなっているので、そこが問題なければ・・・ですが。

ベイスターズ

評価 名前 能力 特殊
SS 山﨑康晃 80/80/66 キレ/ノビ/対ピンチ
S 今永昇太 80/80/78 ノビ/緩急/外角○
A+ エスコバー 80/74/70 豪速球/対ピンチ/ノビ

みんなが言いたいこともわかる・・・「佐野」「」もほしいということはわかるけど・・・。
佐野の今の成績だとたぶん下がるし、AA同値圏内。
牧もAA同値圏内で強いのはわかる。

でも「山﨑」と「今永」はデフォルトでAA同値だから、これが(;’∀’)すべて。(;’∀’)
リーグリアタイ両面で使えるというのがやっぱりでかい。
EX山崎いましたが、あいつは対ピンチ持ってないんですよね(私取りましたが・・・)。
アイツじゃダメなんです、リアタイでは!!

エスコバーはもし左投手で、松井、モイネロと違う感じの投手が欲しければおすすめです。

ただ私がもしベイスターズ純正で選択選手で選ぶなら、「佐野」!

タイガース

評価 名前 能力 特殊
SS 青柳晃洋 80/81/80 キレ/対ピンチ/外角○
S 近本光司 79/69/85 アベレージヒッター/流し打ち/盗塁
A+ 大山悠輔 71/78/67 アーチスト/広角打法/連発

「青柳」はALL・は今回限りの可能性もあるので、未所持ならここでほしいかな。
リアル軌道など一部限定ではあるが、強い側面もあるので。

「近本」はアニバならこれ以上になる可能性もあるんですが、盗塁消える可能性を考えると取っておいてもいいかな。
リアタイで盗塁あるなしは全然違うんで・・・、パラメーター若干削ってでも欲しいところ。

「大山」はセレクションで強化版いましたが、せっかくアーチストになったのでここで一応確保しておきたい。

他候補としては「岩貞」がかなりリアタイでウザイので抑えておいてもいいかなと思っていますが、対ピンチないので自分が使うとなると結構打たれる気がする・・・。

ジャイアンツ

評価 名前 能力 特殊
SS 菅野智之 78/83/82 キレ/コントロール/尻上がり
S 岡本和真 69/83/60 アーチスト/広角打法/存在感
A+ 山﨑伊織 72/76/73 コントロール◎/キレ/対ピンチ

と書いては見たものの・・・;
アニバで「菅野」と「岡本」or「坂本」がほぼ確定で来るので、そこでもいいかなというのが個人的な感想。
「坂本」を外したのはTSで取られた方もいるかなというので・・・。

「菅野」はおそらく能力ダウンも考えられるので取ってもいいかなというのもあります。
ただTS第6弾があってそこでTS菅野が来たら・・・嫌だなぁというのもります。
なのでミキサーで狙うならぎりぎりに、最悪選択選手で狙うかなという感じでしょうか。

「岡本」はEX岡本もいたし、能力アップが次シーズンほぼ確定なので急いでとるメリットは少ないと思っていますが、ほかに取る野手がいないんだよなぁ・・・。
アーチスト広角なので、スタローで使ってもいいかな。

「山﨑」は「キレ・対ピンチ」持ちで、結構いい変化球持っています。
今シーズンだと菅野と同等ぐらいジャイアンツの先発の中でリアタイなら面倒くさい投手になっています。

カープ

評価 名前 能力 特殊
SS 床田寛樹 78/77/78 対ピンチ/キレ/コントロール
S 西川龍馬 80/75/75 広角打法/アベレージヒッター/逆境
A+ 坂倉将吾 78/76/74 ラインドライブ/広角打法/捕手

「床田」はセレクションで出ているのでアニバ不可のため、ここでゲットでもいいかなと思います。
デフォ同値で三点同値圏内、「対ピンチ・キレ」持ちでリアタイ性能が高めの左腕。
他の「大瀬良」「森下」の方がリーグではパラメーターが高くて使いやすいかなと思いますが、両名はリアタイがそこまで強くないので・・・。

現在「西川」.314 HR9「坂倉」.267 HR11でともに能力が下がるほどでもないかなと思っていますが・・・、一応取れるなら取っておいてもいいかなという感じかな。
両名アニバ候補ではあると思うので、特殊能力の3つ目を見る感じではそこでゲットでもいいかなとも思いますが。
EX坂倉の奇跡がアニバでも起こるか?(広角ラインドライブ・ミパAA圏内捕手)

ドラゴンズ

評価 名前 能力 特殊
SS ロドリゲス 82/71/70 ノビ/対ピンチ/豪速球
S R・マルティネス 84/80/64 豪速球/ノビ/対ピンチ
A+ ビシエド 79/80/65 広角打法/パワーヒッター/チャンス

ほんと逆に聞きたいんですが「ロドリゲス」は、選択選手の時期まで取れるんでしょうか?それなら私は間違いなく12球団の全選手の中でロドリゲスを取るんですが(;’∀’)
いやムービングで、パワーカーブとスライダーがLv5で、対ピンチ持っていたらあかんでしょうw
いや・・・これ取れるなら取らせてほしいなぁ・・・。

「マルティネス」の方はセレクションで出ているのでアニバ出ないのでここでほしければどうぞ。

3人目は「ビシエド」「」「大野」どれでもいいです(;’∀’)
毎年大体3人ともおんなじ感じなので・・・。
アニバもおそらくこの3人かそこに「高橋宏斗」が入ってくるか。
リアタイ勢なら「小笠原」も球種は少ないが変化量多め「対ピンチ・キレ」持ちなので良かったらどうぞ。

あくまでも個人の感想ですw

■うだうだ書いていますが、まぁミキサーや選択選手は自分が好きな選手取るのが良いですよw
応援している選手とか、好きな外国人とかね。
私も昔「パーラ」取ったなぁw

では(^^♪

コメント

  1. 通りすがり より:

    マー君さんはセレ3弾でお出ましになったので、アニバ投票の対象外です……(つд⊂)ウエーン

タイトルとURLをコピーしました