【プロスピA 雑談】2024前半戦から見るアニバ打者候補

雑談
サイト運用の為広告クリックをお願いします!

サイト運用の為広告クリックをお願いします!

【プロスピA 雑談】2024前半戦から見るアニバ打者候補

■1 名前:プロスピA@「パワプロ新作が・・・」:2024/07/24
「まぁアップデでどうにかしてくれるでしょう・・・ガクガク」

最後にしっかりやったパワプロは13だったなぁ・・・9、12が好きだった・・・。

■猛暑ですお疲れ様です、予定より早く夏休みを終えましたので今日は雑談を。
前期の成績が出ましたのでそれを見つつ、特にシーズン2でヤバそうな打者の成績を予想しつつ選択選手の話を。

打者・2024年前期の成績

打率
1 サンタナ S .315 1 近藤 H .321
2 G .309 2 佐藤 M .298
3 細川 D .301 3 辰己 E .296
4 小園 C .295 4 M .287
5 佐野 B .286 5 鈴木大 E .285
              7/22
本塁打
1 村上 S 17 1 山川 H 14
2 岡本和 G 16 2 近藤 H 13
3 オースティン B 15 2 万波 F 13
4 B 14 4 ソト M 12
5 オスナ S 13 4 ポランコ M 12
              7/22
打点
1 岡本和 G 54 1 ソト M 62
2 オスナ S 48 2 山川 H 53
3 B 43 3 近藤 H 49
4 サンタナ S 42 3 栗原 H 49
4 佐野 B 42 5 万波 F 42
              7/22
盗塁
1 近本 T 11 1 周東 H 32
2 B 9 2 小深田 E 21
2 矢野 C 9 3 小郷 E 20
4 小園 C 8 4 五十幡 F 15
4 羽月 C 8 5 松本 F 14
              7/22

セ・パ両リーグ共通のデータ

■セパ両リーグ共通で、今シーズンの特徴として、
・ホームランが例年よりも少なく
(特に中距離バッターのホームランの本数は1/2~1/4程度になっている)
・3割バッターがセ・リーグでは3人、パ・リーグは1人

セ・リーグ打者 雑談

■上記前半戦の記録を見るに、パワーAは現時点で10本以上打っている選手と考えるなら、
村上、岡本、オースティン、牧、オスナ、細川、サンタナ
ぐらいまででしょうか。
セレクションで村上、岡本、小園、中野、宮﨑、中田が配出済みでアニバ不可です。

この中でシーズン2能力アップが期待されるのは、オースティン、サンタナ、細川、丸でしょうか。
2024S1>

オースティン ベイスターズ .302 HR15
73/76/68 パワヒ・フルスイング・広角  

打率3割越え、HR10本越えで出場試合数が58試合と少なめですが好成績を残しています。
ミート・パワー共にA圏内までは来るかなと思います。
ベイスターズは牧、オースティンがアニバ候補かなと思いますが、投手も良いのでそうなるとオースティンがアニバからはじき出されそうですね・・・。
ただ+1恩恵を考えるとオースチンの方がアニバ向きかな、牧はエキサイティング出ていたし。

サンタナ スワローズ .315 HR11
80/79/63(推定) 広角・ラインドライブ・?  

エキサイティングが出ていましたが、2024S1は未配出のサンタナ。
村上がセレクションで出たので、おそらくアニバ1枠はサンタナ入ってくると思います。
昨年は.300 HR18本だったのでそれ以上の成績を残しているため、ミパAAは確定かなと思います。
最後の特殊能力が何なのか・・・そこは気になりますね。
アニバで確定ゲットか、2024S1で特殊能力が優秀であれば選択選手でゲットしてパワー+1を狙えばミパAA同値も可能だと思いますので、その辺はエナジーとの相談になりそうです。

細川 ドラゴンズ .301 HR12
72/77/69(推定) 広角・?・?  

こちらも2024S1未配出の細川選手になります。
セクションでも中田選手が選ばれたので、アニバ候補として残りました(^^♪
2024S1の能力はBランクからの推定になりますが、2024S2で能力の大幅アップが期待され、さらにアニバで+1恩恵を受けてミートはうまくいけばA圏内(75ぐらいで止まるかもですが・・・)、パワーはAに乗るかどうかまで来そうですね。
現状高弾道ですがそこも変更があるかも・・・注目です。

ジャイアンツ .309 HR8
72/78/74 広角・パワヒ・チャンス  

今シーズン復活を果たした丸もアニバで期待される1人です。
打率が3割越えということで、ミートのアップが期待されます。
アニバで出ればミートA圏内ぐらいまで来るかな・・・という感じでしょうか、パワーについてはA圏内確保しそうですね。
アニバだとチャンスが消えそうなので、ちょっともったいないかもですが(;’∀’)

パ・リーグ打者 雑談

■セ・リーグと比べて3割打者が近藤のみ・・・。
本塁打に関しても10本越えが山川、近藤、万波、ソト、ポランコと5人。
セレクションではセデーニョ、ポランコ、柳田、辰己、中村、マルティネス
狙いどころ、本命はやはり・・・

近藤 ホークス .321 HR13
80/77/68 アベヒ・広角・対エース  

アニバで出れば+1恩恵でパワーもAに乗る可能性もある今年の近藤。
おそらくアニバの最大の目玉になるかと思います。
来シーズンに関しては、アニバ近藤を取ることがひとまずマストになるのなかと・・・、というかそれ以外必要ない可能性も(;´・ω・)

マリーンズ .287 HR6 盗塁9
74/70/81 ラインドライブ・選球眼・意外性  

マリーンズはポランコ、ソト、佐藤、岡と打撃に関して有能な選手複数名いますが、なかでも岡がバランスよく打っています。
ミートはA圏内の可能性もありますし、パワーもアップの可能性あり。
アニバで出れば76/73/82ぐらいまではあってもいいかなという感じですね。

バファローズ .283 HR3
78/77/73 チャンス・ラインドライブ・選球眼  

森は本塁打こそ少ないものの、ダリsつはしっかりA圏内を確保しそうで、アニバであればミパAA圏内になりそうな成績ではないかなと。
打てる捕手のマルティネスがセレクションに入ってしまったので、森を取りに行く人もいるかなと。
バファローズ野手は前半戦かなり苦戦をしていたので、森以外はOBでの補強を考えないと・・・(;´Д`)

その他パ・リーグではソト・万波選手あたりはパワーAが期待できますし、走力系に関してはパ・リーグが非常に優秀で、周東・小深田・小郷などはアニバなら85以上の走力が狙えそうな感じですねw

終焉!

■正直アニバで、
ミパAA選手は近藤、サンタナ
ミパAA圏内選手は、細川、オースチン、丸、森・・・ぐらいでしょうか・・・。
個人的には今年のアニバは投手をゲットするのが良いのかなと思いつつ、どのような投票になるか・・・。

佐々木ローキーもセレクションで潰されているので、アニバ今年はスルーかな・・・。
では以上です(^^♪

コメント

  1. 内野愛里 より:

    オースティン第三特能が広角なのでアニバだと広角外れるんですよね・・・なんとかして第二特能になってくれないか・・・

タイトルとURLをコピーしました