【プロスピA攻略】松葉貴大 の評価点
リーグ/12球団 |
リーグ/純正 |
リアルタイム対戦 |
7/10点 |
8/10点 |
7/10点 |
速球149km/h、ALL・Bの球威型、称号次第で球威制球同値や球威スタミナ同値などが可能、先発中継ぎ可能左腕。
↑ツーシームあり、↘方向に同一方向変化球あり、変化球5種類。
<2022S2ドラゴンズ松葉からの変更点> |
UP |
スタミナ+1、球威+2、スラーブC→B、スローカーブF→D、スライダー習得、中継ぎG→E、 |
DOWN |
制球-8、サークルチェンジC→D、カットボール、フォーク喪失 |
|
コントロール・打たれ強さ→安定感・ノビ |
バファローズ版松葉、正直バファローズ純正以外取る必要はないかなと思われる能力(決して弱くはないがドラゴンズ版でほぼ事足りる)
↑ツーシームと↘2つの変化球は優秀で、中継ぎ可能という点で良いとは思うがここで頑張って取るよりもEXでゲットしたほうがおそらく↓
ぐらいの能力はあるので。
EX松葉の素材としてTS松葉Aを使うのもありかな。
【12球団のチーム】
リーグでは、球威型・キレ◎がコンボになるなら。
リアタイでは、キレ持ちで球速もそこそこ、変化球もまぁまぁという点では使えなくもない。
【純正チーム】
左の中継ぎ可で同値もねらえ、コンボパーツも優秀。
バファローズ純正リーグ勢からすると、「あり」。
【プロスピA攻略】松葉貴大 基本能力
球威 |
制球 |
スタミナ |
74B |
72B |
73B |
先発 |
中継ぎ |
抑え |
S |
E |
G |
捕球 |
スローイング |
肩の強さ |
43E |
42E |
66C |
【プロスピA攻略】松葉貴大 オススメ称号
称号「★×2圧倒的な制球」
能力 |
球威 |
制球 |
スタミナ |
称号+ |
0 |
+2 |
0 |
称号後の能力 |
74B |
74B |
73B |
【プロスピA攻略】松葉貴大 特殊能力
特殊能力 |
詳細 |
【超】キレ◎ |
・変化球の曲がり始めが遅くなる ・打者のミート中DOWN |
安定感 |
・打者のミート微DOWN ・打者のパワー微DOWN |
ノビ |
・ストレートの体感速度がUP ・打者のミート小DOWN |
【プロスピA攻略】松葉貴大 の経歴
基本情報
なまえ |
まつば たかひろ |
国籍 |
日本 |
出身地 |
兵庫県神崎郡香寺町(現:姫路市) |
生年月日 |
1990年8月14日 |
身長 |
178 cm |
体重 |
82 kg |
背番号 |
11(2013年 – 2019年7月1日) 38(2019年7月2日 – ) |
選手情報
投球・打席 |
左投左打 |
ポジション |
投手 |
プロ入り |
2012年 ドラフト1位 |
初出場 |
NPB / 2013年5月1日 |
年俸 |
━ |
■大学時代には体育大学ならではの環境でやり投などのメカニズム、トレーニング理論を取り入れたことで球速が約20km/h近く上がっている。 |
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
東洋大学附属姫路高等学校
大阪体育大学
オリックス・バファローズ (2013 – 2019)
中日ドラゴンズ (2019 – )
関連
コメント