【プロスピA攻略】古川侑利 の評価点

リーグ/12球団 | リーグ/純正 | リアルタイム対戦 |
6/10点 | 7/10点 | 8/10点 |
中継ぎ不足ならあり(リアタイ) |
速球152km/h、球威Bの球威型、称号次第で制球やスタミナBが可能、先発中継ぎ可能右腕。
↑ツーシームあり、←↓方向に同一方向変化球あり、変化球7種類。
<2018S2からの変更点> | |
UP | 球威+2、ストレート+3km/h・E→C、フォークE→C、カーブ+Lv2、カットボール・サークルチェンジ・縦スライダー・ツーシームファスト習得 |
DOWN | 制球-5、カーブD→E、スライダーD→E、チェンジアップ喪失 |
対ピンチ・荒れ球→奪三振・緩急 |
おそらく今回の投手の中で最もリアタイ性能がある(あくまでも今回の中で)、古川。
変化球の球種の多さと変化量、球速152km/hは悪くはない。
変化球はどれもLv3以上で、カッスラ・フォーク縦スラ・↑ツーシーム・サークルチェンジと持っているものだけ言うと最強レベル。
これに特殊でキレがあれば・・・とそれは贅沢かな。
【12球団のチーム】
リーグでは、球威型・ノビ◎がコンボになるなら。
リアタイでは、上記でも書いたが悪くないし何なら微妙に良いとも思ってしまった。
パラメーターが低いのであくまでもありかなしかの中での「あり」。
【純正チーム】
リーグで使える選手ではないんだけど。
変化球の球種と変化量が面白いので育成しておいて、CPU対戦などで使うのはあり。
【プロスピA攻略】古川侑利 基本能力

適正 | コスト | 球団 |
継S | 31 | ホークス |
球威 | 制球 | スタミナ |
71B | 57D | 67C |
先発 | 中継ぎ | 抑え |
E | S | G |


捕球 | スローイング | 肩の強さ |
38F | 41E | 71B |
【プロスピA攻略】古川侑利 オススメ称号
称号「★×3精密機械」
能力 | 球威 | 制球 | スタミナ |
称号+ | 0 | +3 | 0 |
称号後の能力 | 71B | 60C | 67C |
【プロスピA攻略】古川侑利 特殊能力
特殊能力 | 詳細 |
【超】ノビ◎ | ・ストレートの体感速度がUP ・打者のミート中DOWN |
奪三振 | ・奪三振確率UP ・打者のミート小DOWN (2ストライク時) |
緩急 | ストレート後変化球を投げると ・変化球の体感速度DOWN 変化球後ストレートを投げると ・ストレートの体感速度UP |
【プロスピA攻略】古川侑利 の経歴
基本情報
なまえ | ふるかわ ゆうり |
国籍 | 日本 |
出身地 | 佐賀県武雄市 |
生年月日 | 1995年9月8日 |
身長 | 178 cm |
体重 | 86 kg |
背番号 | 60(2014年 – 2019年7月7日) 67(2019年7月8日 – 同年終了) 40(2020年) 63(2021年、2023年 – ) 116(2022年 – 同年3月19日) 91(2022年3月20日 – 同年終了) |
選手情報
投球・打席 | 右投右打 |
ポジション | 投手 |
プロ入り | 2013年 ドラフト4位 |
初出場 | NPB / 2014年9月14日 |
年俸 | 1300万円(2023年) |
■書道8段の腕前を持ち、少年時代は巨人ファンで松井秀喜に憧れていた。 |
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
佐賀県立有田工業高等学校
東北楽天ゴールデンイーグルス (2014 – 2019)
読売ジャイアンツ (2019 – 2021)
北海道日本ハムファイターズ (2022)
福岡ソフトバンクホークス (2023 – )
年度 | 登板 | 勝利 | 敗戦 | 奪三振 | H | セーブ | 防御率 | 勝率 | 投球回 |
2021 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 18.00 | ━ | 2.0 |
2022 | 34 | 0 | 1 | 32 | 3 | 0 | 4.08 | .000 | 35.1 |
コメント