【プロスピA攻略】津森宥紀 の評価点
リーグ/12球団 |
リーグ/純正 |
リアルタイム対戦 |
8/10点 |
8/10点 |
9/10点 |
速球154km/hのナチュラルシュート、球威制球Bの球威型、称号次第で球威AやスタミナCが可能、中継ぎ可能右腕。
↑ツーシームあり、変化球4種類。
<2022S2からの変更点> |
UP |
スラーブ・ツーシーム習得 |
DOWN |
制球-3、スライダー・高速シュート喪失、 |
|
|
元々ナチュラルシュートだった津森がツーシームをゲットした。
球種が大きく変わったのでリアタイ性能的には、以前の津森だと思って戦うとこんがらがりそう(;’∀’)
(それを狙って写真を使うのもありか;)
球種的にリアタイ性能のありそうな小さく曲がるナチュラルシュート・ツーシームと、大きく曲がるスラーブ・シンカーの組み合わせは・・・強いねこれ、しかも対ピンチありだし(/・ω・)/
【12球団のチーム】
リーグでは、球威型・対ピンチ◎がコンボになるなら。
リアタイでは、今まであまりいないタイプの中継ぎで結構強いと思います。
【純正チーム】
リーグ視点では球威A圏内で特殊能力優秀。
自操作も含めていい選手になっています。
【プロスピA攻略】津森宥紀 基本能力
球威 |
制球 |
スタミナ |
79B |
71B |
58D |
先発 |
中継ぎ |
抑え |
G |
S |
G |
捕球 |
スローイング |
肩の強さ |
42E |
50D |
74B |
【プロスピA攻略】津森宥紀 オススメ称号
称号「★×4永久機関」
能力 |
球威 |
制球 |
スタミナ |
称号+ |
+2 |
0 |
+2 |
称号後の能力 |
80A |
71B |
60C |
【プロスピA攻略】津森宥紀 特殊能力
特殊能力 |
詳細 |
【超】奪三振◎ |
・奪三振確率UP ・打者のミート中DOWN (2ストライク時) |
対ピンチ |
・各種投手能力UP ・打者のミート小DOWN ・打者のパワー小DOWN (得点圏にランナーがいる時) |
ノビ |
・ストレートの体感速度がUP ・打者のミート小DOWN |
【プロスピA攻略】津森宥紀 の経歴
基本情報
なまえ |
つもり ゆうき |
国籍 |
日本 |
出身地 |
和歌山県和歌山市 |
生年月日 |
1998年1月21日 |
身長 |
177 cm |
体重 |
81 kg |
背番号 |
11(2020年 – ) |
選手情報
投球・打席 |
右投右打 |
ポジション |
投手 |
プロ入り |
2019年 ドラフト3位 |
初出場 |
NPB / 2020年6月21日 |
年俸 |
4100万円(2023年) |
■インステップ気味のサイドスローから最速152km/hの微妙に動くストレートを投じる。スライダーが武器。打者の内角を突ける強気の投球が売り。 |
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
和歌山県立和歌山東高等学校
東北福祉大学
福岡ソフトバンクホークス (2020 – )
年度 |
登板 |
勝利 |
敗戦 |
奪三振 |
H |
セーブ |
防御率 |
勝率 |
投球回 |
2021 |
45 |
1 |
0 |
43 |
11 |
0 |
2.18 |
1.000 |
33.0 |
2022 |
51 |
4 |
6 |
51 |
18 |
1 |
2.91 |
.400 |
46.1 |
関連
コメント