【プロスピA攻略】伊藤将司 の評価点
リーグ/12球団 |
リーグ/純正 |
リアルタイム対戦 |
8/10点 |
8/10点 |
8/10点 |
速球145km/h、制球Aの制球型、称号次第でALL・B三点同値や制球・スタミナA同値が可能、先発可能左腕。
↑ツーシームあり、変化球5種類。
<2022S2からの変更点> |
UP |
制球+1、ストレート+1km/h、 |
DOWN |
中継ぎD→G、SFF・D→E |
|
援護→緩急 |
称号次第で三点同値可能(ただし制球がA→Bになるけど)。
今回から中継ぎがなくなったのが残念だが、捕球が50Dから75Bに上がりまくっていて草
援護が消えたのは純正やタイガース多めに使っていた人からすると残念なのかな。
【12球団のチーム】
リーグでは、制球型・コントロール◎がコンボになるなら。
リアタイでは、↑ツーシームCとそこそこ良い変化球を持っているが、同一方向変化球がない、対ピンチ・キレがない、というのが残念。
【純正チーム】
前のverは中継ぎありデフォ同値だったので、正直今回の伊藤は使いにくいなぁと。
また援護が消えてしまったのも・・・。
まぁ三点同値になればすべて解決なんですが。
【プロスピA攻略】伊藤将司 基本能力
球威 |
制球 |
スタミナ |
76B |
80A |
79B |
先発 |
中継ぎ |
抑え |
S |
G |
G |
捕球 |
スローイング |
肩の強さ |
75B |
56D |
63C |
【プロスピA攻略】伊藤将司 オススメ称号
称号「★×2全力投球」
能力 |
球威 |
制球 |
スタミナ |
称号+ |
+3 |
-1 |
0 |
称号後の能力 |
79B |
79B |
79B |
【プロスピA攻略】伊藤将司 特殊能力
特殊能力 |
詳細 |
【超】コントロール◎ |
・球のブレ幅が非常に小さくなる ・打者のミート中DOWN |
緩急 |
ストレート後変化球を投げると ・変化球の体感速度DOWN 変化球後ストレートを投げると ・ストレートの体感速度UP |
球持ち |
・投手の制球微UP ・打者のミート小DOWN |
【プロスピA攻略】伊藤将司 の経歴
基本情報
なまえ |
いとう まさし |
国籍 |
日本 |
出身地 |
千葉県山武郡横芝光町 |
生年月日 |
1996年5月8日 |
身長 |
178 cm |
体重 |
85 kg |
背番号 |
27(2021年 – ) |
選手情報
投球・打席 |
左投左打 |
ポジション |
投手 |
プロ入り |
2020年 ドラフト2位 |
初出場 |
NPB / 2021年3月31日 |
年俸 |
8000万円(2023年) |
■球の出どころが見えづらい投球フォームから、最速146km/hのストレートを軸にツーシーム、スライダー、カーブ、チェンジアップ、フォークなどの多彩な変化球を投げる。低めへの制球力に優れ、ゲームメイク能力に長ける。 |
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
横浜高等学校
国際武道大学
JR東日本
阪神タイガース (2021 – )
年度 |
登板 |
勝利 |
敗戦 |
奪三振 |
H |
セーブ |
防御率 |
勝率 |
投球回 |
2021 |
23 |
10 |
7 |
79 |
1 |
0 |
2.44 |
.588 |
140.1 |
2022 |
20 |
9 |
5 |
92 |
0 |
0 |
2.63 |
.643 |
136.2 |
関連
コメント