【プロスピA攻略】銀次(Sランク)の評価|2021シーズン1

ガチャ
サイト運用の為広告クリックをお願いします!
サイト運用の為広告クリックをお願いします!

【プロスピA攻略】銀次 の評価点

リーグオーダー リアルタイム対戦
8点/10点 6点/10点

称号次第でミートが狙える、一・二・三塁、捕手適正あり選手。
一塁手としてはやや物足りない能力だが、4種のポジションが守れる選手と考えれば強い。
特に打撃ができる捕手としてみれば、12球団で組んでいても使い道はある。
楽天純正では一塁手はob山崎を使うことが多いので、打てる捕手としてts岡島か銀次を使うのもあり。

【プロスピA攻略】銀次 基本能力

適正 コスト 球団
C 29 楽天

 

弾道 ミート パワー 走力
ラインドライブ 78B 60C 66C

 

捕球 スローイング 肩力
62C 50D 56D
守備積極性 走塁積極性 盗塁積極性
普通 積極 普通

 

【プロスピA攻略】銀次 オススメ称号

称号「★×2圧倒的なミート力」

能力 ミート パワー 走力
称号+ +2 0 0
称号後の能力 90A 60C 66C

【プロスピA攻略】銀次 特殊能力

特殊能力 詳細
【超】選球眼◎ ・ミート中UP
固め打ち ・1本ヒットを打っているとミート小UP
・2本以上打っていると更にミート小UP
チャンス ・ミート小UP
・パワー小UP
(得点圏にランナーがいる際)

 

【プロスピA攻略】 銀次 の経歴

基本情報

国籍 日本
出身地 岩手県下閉伊郡普代村
生年月日 1988年2月24日(33歳)
身長 174 cm
体重 78 kg

 

選手情報

投球・打席 右投左打
ポジション 一塁手、二塁手、三塁手、捕手
プロ入り 2005年 高校生ドラフト3巡目
初出場 NPB/ 2010年6月29日
年俸 1億1,000万円(2021年)※2020年から3年契約

アマチュア時代からプロ入りまでは捕手だったが、打撃を活かす為に2009年の秋季キャンプから内野手にコンバートされた。内角球をわざと詰まらせてレフト前に落とす打撃技術をもち、2012年には左投手相手に右投手相手を上回る打率.282を記録するなど、左打者ながら左投手を苦にしない。空振りが少なく、早打ちの傾向があり、三振・四球ともに少ない。2014年には両リーグトップの2ストライク打率.298を記録するなど追い込まれても苦にしていない。

メインは一塁手だが、来歴にもある通り一軍に定着しはじめた頃には二塁手、2014年には主に三塁手として出場していたユーティリティプレーヤーである。捕手でも二軍戦では出場した経験があり緊急時には捕手もこなすことができる。

年度 打率 安打 二塁打 三塁打 本塁打 打点 盗塁 四球 出塁率
2019 .304 161 24 1 5 56 2 52 .370
2020 .236 50 8 0 0 23 3 23 .313

 

経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

盛岡中央高等学校
東北楽天ゴールデンイーグルス (2006 – )

コメント

タイトルとURLをコピーしました