【プロスピA攻略】澤村拓一 の評価点

リーグ/12球団 | リーグ/純正 | リアルタイム対戦 |
8/10点 | 9/10点 | 7/10点 |
写真が可愛すぎて死にそそそそおおそおぅぅぅぅぉおぅぃlyっぃlう |
速球155km/h、球威スタミナAの同値、先発可能右腕。
↑ツーシームあり変化球4種類。
<2022S2WSジャイアンツ澤村からの変更点> | |
UP | 球威+1、制球+9、スタミナ+16、先発B→S、ストレートC→B、カーブF→E、スライダーD→C |
DOWN | 中継ぎD→G、抑えS→G、ストレート-2km/h、SFF-Lv1、カーブ-Lv1、ツーシームファストD→E |
対ピンチ→対ランナー |
写真がめちゃくちゃ可愛いですが、リアタイ性能は以前の抑え澤村(2015年)の方が今回の先発澤村(2011年)よりも上ですね。
今回の澤村はリーグ専用のような性能です。
以前の澤村を持っている人は別づくり推奨。
【12球団のチーム】
リーグでは、球威スタミナ同値・ノビ◎とコンボパーツとして優秀。
リアタイでは、WS版と比べてツーシームダウンと変化球変化量ダウン、中継ぎ抑え不可、対ピンチなし・・・。
良い部分が少ない。
【純正チーム】
一応リーグでは強いですが、WS版持っているならこちらに乗り換えるか・・・どうだろうリーグしかしないならありだけど、リアタイも含めるとこの澤村はきついかな。
デフォ同値で特殊能力もコンボパーツとして優秀だが、使いやすさはWSかな・・・。
【プロスピA攻略】澤村拓一 基本能力

適正 | コスト | 球団 |
先S | 34 | ジャイアンツ |
球威 | 制球 | スタミナ |
82A | 74B | 82A |
先発 | 中継ぎ | 抑え |
S | G | G |


捕球 | スローイング | 肩の強さ |
47E | 66C | 85A |
【プロスピA攻略】澤村拓一 オススメ称号
称号「★×3勝利の使者」
能力 | スピリッツ |
称号+ | +30 |
称号後の能力 | 4330 |
【プロスピA攻略】澤村拓一 特殊能力
特殊能力 | 詳細 |
【超】ノビ◎ | ・ストレートの体感速度がUP ・打者のミート中DOWN |
奪三振 | ・奪三振確率UP ・打者のミート小DOWN (2ストライク時) |
対ランナー | ・打者のミート小DOWN ・打者のパワー小DOWN (ランナーが一塁または一・三塁にいる際) |
【プロスピA攻略】澤村拓一 の経歴
基本情報
なまえ | さわむら ひろかず |
国籍 | 日本 |
出身地 | 栃木県栃木市 |
生年月日 | 1988年4月3日 |
身長 | 182.9 cm |
体重 | 96.2 kg |
背番号 | 15(2011年 – 2020年9月7日) 57(2020年9月8日 – 同年シーズン終了) 19(2021年) 18(2022年) 54(2023年 – ) |
選手情報
投球・打席 | 右投右打 |
ポジション | 投手 |
プロ入り | 2010年 ドラフト1位 |
初出場 | NPB / 2011年4月15日 |
年俸 | ━ |
■オーバースローから先発時代の平均球速約145km/hのストレート、縦横のスライダー、カーブ、スプリットを投げ分け、クイックも1.0秒台と速い。2020年にリリーフとして自己最速159km/hを計測。スプリットは最速152km/hのスピードが出ることに加えてスライダー回転するため、縦のスライダーと混同されることもあった。また、2012年の日本シリーズからツーシームを加える。リリーフ転向後はほぼ全てストレートとスプリットで配球を組み立てており、稀にスライダーやカットボールを投げる。 |
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
佐野日本大学高等学校
中央大学
読売ジャイアンツ (2011 – 2020)
千葉ロッテマリーンズ (2020)
ボストン・レッドソックス (2021 – 2022)
千葉ロッテマリーンズ (2023)
#沢村 拓一
コメント