【プロスピA攻略】松井裕樹(Sランク)の評価|2023シーズン1 エキサイティングプレイヤー 第1弾

ガチャ
サイト運用の為広告クリックをお願いします!
サイト運用の為広告クリックをお願いします!

【プロスピA攻略】松井裕樹 の評価点

リーグ/12球団 リーグ/純正 リアルタイム対戦
9/10点 10+α/10点 10+α/10点
「松井君はですねぇ」

速球152km/h、球威Aの球威型、称号次第で制球BやスタミナBが可能、中継ぎ・抑え可能左腕。
↓↘方向に同一方向変化球あり、変化球6種類。

<2022S2からの変更点>
UP 球威+2、制球+3、スタミナ+1、フォーク+Lv1、スライダー+Lv1
DOWN カットボール-Lv1・D→E、先発E→G、中継ぎS→C
  キレ→熱気(投手)

エキサイティングプレイヤーは、
・パラメーター+1
・特殊スキル
熱気(投手)・球威微UP・打者のミート小DOWN・打者のパワー中DOWN」
熱気(打者)・パワー中UP・投手の球威微DOWN」
・特殊コンボ
を所有しています。


今回昨年からの変更でフォーク・↓スライダーが+Lv1されました・・・さらなる強化(;’∀’)
今回のEX大当たり枠の松井。
球威85A・変化球超優秀・特殊能力超優秀・中継ぎ抑え可。
本当にリアタイで毎回戦いますが、毎回打てないんですよねorz
スラーブ・カーブ、落ちるボール2種類・速球・・・どれもが良い。
キレが熱気(投手)になっているのが個人的には気になりますね、リアタイではどっちがいいかプレイヤーによって変わりそうですが、私はキレが欲しかったなぁと。
【12球団のチーム】
リーグでは、球威型・奪三振◎がコンボになるなら。
リアタイでは、現役左投手の中でNo.1!とにかく変化球の球種と変化量が素晴らしい。
【純正チーム】
純正でリーグメインだとEXの方が良いと思います。
ただリアタイも含めるとキレがあるノーマル版も捨てがたい・・・いやこの辺は好みにもよりますが。
ただ今年の松井、ぜひゲットしておいてください!!

<修正 2023/6/1 19:40>
↓スライダー+Lv1と先発・中継ぎダウンを書き忘れていましたorz
落ちるボールの強化・・・ほんとやばいです、この松井以上の左投手が出てくるのか?(最強菊池?)

【プロスピA攻略】松井裕樹 基本能力

適正 コスト 球団
S 33 イーグルス

 

球威 制球 スタミナ
85A 68C 68C
先発 中継ぎ 抑え
G C S

 

捕球 スローイング 肩の強さ
37F 49E 71B

【プロスピA攻略】松井裕樹 オススメ称号

称号「★×2圧倒的な制球」

能力 球威 制球 スタミナ
称号+ 0 +2 0
称号後の能力 85A 70B 68C

【プロスピA攻略】松井裕樹 特殊能力

特殊能力 詳細
【超】奪三振 ・奪三振確率UP
・打者のミート中DOWN
(2ストライク時)
対ピンチ ・各種投手能力UP
・打者のミート小DOWN
・打者のパワー小DOWN
(得点圏にランナーがいる時)
熱気(投手) ・球威微UP
・打者のミート小DOWN
・打者のパワー中DOWN

【プロスピA攻略】松井裕樹 の経歴

基本情報

なまえ まつい ゆうき
国籍 日本
出身地 神奈川県横浜市青葉区
生年月日 1995年10月30日
身長 174 cm
体重 74 kg
背番号 1(2014年 – )

選手情報

投球・打席 左投左打
ポジション 投手
プロ入り 2013年 ドラフト1位
初出場 NPB/ 2014年4月2日
年俸 2億5000万円+出来高(2023年)
  ■オーバースローから最速154km/hのストレートと2種類のスライダー、チェンジアップ、カーブを持ち球とし、「消える」とも称される曲がりの大きな縦スライダーで高校時代は空振りを量産した。2015年シーズン途中からカットボールも投げ始めた。

経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

桐光学園高等学校
東北楽天ゴールデンイーグルス (2014 – )

コメント

  1. 通りすがり より:

    第2球種のスライダーも変化量1上がりましたね。ただ先発中継ぎ適性は下がっていて、無凸で中継ぎには置けなくなってます。

    • 通りすがり様
      コメント本当にありがとうございますorz
      見落としていて全く気が付いていませんでした、助かりましたorz

      それにしてもこんなに松井強化されていいんでしょうかというぐらい強いですねw
      これノーマルの松井でも十分リアタイ最強クラスですね。

タイトルとURLをコピーしました