【プロスピA攻略】比嘉幹貴(Sランク)の評価|2023シーズン1

ガチャ
サイト運用の為広告クリックをお願いします!
サイト運用の為広告クリックをお願いします!

【プロスピA攻略】比嘉幹貴 の評価点

リーグ/12球団 リーグ/純正 リアルタイム対戦
8/10点 9/10点 8/10点
うぁあ、面倒な投手だ

速球147km/hのナチュラルシュート、球威制球Bの制球型、称号次第で球威制球同値や制球Aが可能、中継ぎ可能右腕。
←方向に同一方向変化球あり、変化球5種類。

<2022S1からの変更点>
UP 制球+3、ストレート+1km/h
DOWN  
  対ピンチ・クイック→コントロール・援護


比嘉ね・・・面倒だよね。
ナチュラルシュート持ちで、左右に高速だの低速だのの変化球を持っていて、さらにキレがあって、正直中継ぎで出てきて面倒この上ない投手。
前回はこれに対ピンチがあったので本当に嫌いな投手でしたが、今回は少しだけマイルド調整されていますが・・・打てないだろうな。
【12球団のチーム】
リーグでは、制球型・キレ◎がコンボになるなら。
リアタイでは、ナチュラルシュートをカバーしながらシュートやスライダーをケアするのはほんとに疲れる・・・、前の対ピンチ持ちverよりましだけど、これでも強い。
【純正チーム】
前回の2022S1版はおそらく右の中継ぎで10指に入る強キャラでした。
今回のも強いですが、前回のお持ちなら別作りで。
純正なら、少し頑張って同値か制球Aにしたいところ。

【プロスピA攻略】比嘉幹貴 基本能力

適正 コスト 球団
S 33 バファローズ

 

球威 制球 スタミナ
75B 78B 60C
先発 中継ぎ 抑え
G S G

 

捕球 スローイング 肩の強さ
57D 58D 65C

【プロスピA攻略】比嘉幹貴 オススメ称号

称号「★×3うなる剛腕」

能力 球威 制球 スタミナ
称号+ +3 0 0
称号後の能力 78B 78B 60C

【プロスピA攻略】比嘉幹貴 特殊能力

特殊能力 詳細
【超】キレ ・変化球の曲がり始めが遅くなる
・打者のミート中DOWN
コントロール ・球のブレ幅が小さくなる
・打者のミート小DOWN
援護 ・同じチームの打者のパワー微UP
・同じチームの打者の得点圏での打率微UP

【プロスピA攻略】比嘉幹貴 の経歴

基本情報

なまえ ひが もとき
国籍 日本
出身地 沖縄県沖縄市
生年月日 1982年12月7日
身長 177 cm
体重 77 kg
背番号 35(2010年 – )

選手情報

投球・打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り 2009年 ドラフト2位
初出場 NPB/ 2010年8月13日
年俸 3600万円(2023年)
  ■サイドスローから投げ込む最速148km/hのストレートと、スライダー・カーブ・シンカーなどの変化球が持ち味。制球力が高く、牽制やフィールディングの技術も卓越している。岡田彰布がオリックスの一軍監督だった時期には、岡田から「牽制が(NPB)12球団(の現役投手で)一番上手」との評価を受けていた。

経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

沖縄県立コザ高等学校
国際武道大学
日立製作所
オリックス・バファローズ (2010 – )

年度 登板 勝利 敗戦 奪三振 H セーブ 防御率 勝率 投球回
2021 32 1 0 15 11 0 1.77 1.000 20.1
2022 30 5 0 24 5 1 2.53 1.000 21.1

コメント

タイトルとURLをコピーしました