【プロスピA攻略】田村藤夫 の評価点

リーグ/12球団 | リーグ/純正 | リアルタイム対戦 |
7/10点 | 8/10点 | 7/10点 |
ついに来た!ファイターズ正捕手!! |
ミート・パワーBのパワー型・中弾道・右打ち、称号次第でミパB同値が可能、捕手の守備が可能
<初登場!> | |
UP | |
DOWN | |
ファイターズ80~90Sの捕手といえばずっと藤井でしたw
ファミスタもハリキリでも超人ウルトラベースボールでも、捕手は藤井!
今回の能力はというとミパBで同値圏内、守備力は特守込みで捕手B≪CBA≫と十分正捕手として使えるレベル!!
今回の件で若干宇佐見を使いにくいと感じているプレイヤー救済選手として、藤井ありですぞ!!
【12球団のチーム】
リーグでは、パワー型・捕手◎がコンボになるなら。
リアタイでは、能力的には及第点はある、火力が若干低いかな。
【純正チーム】
高橋信二も良いんだけど、思い入れ的にはこの藤井ですね!!
ファイターズ最高の捕手として、何より眩しいオレンジのユニフォームがたまらない!!
【プロスピA攻略】田村藤夫 基本能力

適正 | コスト | 球団 |
捕C | 31 | ファイターズ |
弾道 | ミート | パワー | 走力 |
中弾道 | 70B | 74B | 63C |

捕球 | スローイング | 肩力 |
60C | 69C | 83A |
守備積極性 | 走塁積極性 | 盗塁積極性 |
普通 | 普通 | 普通 |
【プロスピA攻略】田村藤夫 オススメ称号
称号「★×2コンタクトヒッター」
能力 | ミート | パワー | 走力 |
称号+ | +3 | -1 | 0 |
称号後の能力 | 73B | 73B | 63C |
【プロスピA攻略】田村藤夫 特殊能力
特殊能力 | 詳細 |
【超】捕手◎ | ・投手の球威小UP ・投手の制球小UP |
固め打ち・改 | ・1本ヒットを打っているとミート中UP ・2本以上打っていると更にミート中UP |
逆境 | ・ミート中UP ・パワー中UP (7回以降ビハインド時) |
【プロスピA攻略】田村藤夫 の経歴
基本情報
なまえ | たむら |
国籍 | 日本 |
出身地 | 千葉県習志野市 |
生年月日 | 1959年10月24日(63歳) |
身長 | 182 cm |
体重 | 85 kg |
背番号 | 35(1978年 – 1981年) 22(1982年 – 1996年) 29(1997年 – 1998年) |
選手情報
投球・打席 | 右投右打 |
ポジション | 捕手 |
プロ入り | 1977年 ドラフト6位 |
初出場 | 1981年9月27日 |
年俸 | ━ |
■日本ハム時代に同僚であった大島康徳は田村を「キャッチャーとしての技術は超一流でした」と評価している。武田一浩は「本当に上手い捕手」として田村を挙げている。当時のパ・リーグには球界を代表する捕手だった伊東の存在があったため、ベストナインやゴールデングラブ賞といったタイトル獲得はかなり少なかった。オールスターの選出に関しては捕手枠が2 – 3名のため、毎年おおむね田村、伊東で決まり、中嶋聡(オリックス)ら他チームの捕手の出番は少なかった。 |
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
関東第一高等学校
日本ハムファイターズ (1978 – 1995)
千葉ロッテマリーンズ (1996)
福岡ダイエーホークス (1997 – 1998)
コメント