【プロスピA攻略】秋山拓巳 の評価点

リーグ/12球団 | リーグ/純正 | リアルタイム対戦 |
8/10点 | 9/10点 | 8/10点 |
イオ・ゴジラ「21」シーズン |
速球143km/h、制球Aの制球型、先発右腕。
↑ツーシームあり、←方向に2種の変化球あり、変化球5種類。
<2021S2からの変更点>※2022S1verが未登場 | |
UP | 球威+2、制球+1、スタミナ+2、カットボールE→D |
DOWN | |
コントロール(?)→白熱(投手) |
コントロールが消えて白熱・・・消えるなら援護を消してほしかった・・・。
パラメーターは制球が非常に高く85A。
変化球も多く使いやすい選手だが、援護のせいでタイガース多めのチームなら・・・。
【12球団のチーム】
リーグでは、制球A・対ピンチ◎がコンボになるなら。
リアタイでは、球速が遅いが対ピンチ持ちで変化球もそこそこ多いのが特徴。
【純正チーム】タイガースとしてはエキサイティング選手秋山・青柳両方有能なので、非常にうれしい悲鳴が聞こえる。
秋山は未だ今シーズン未実装で、対ピンチ◎・援護持ちの制球Aということで、純正なら非常に心強い。
余裕があるなら両方欲しいだろうが、どちらかと聞かれれば青柳かなと・・・でも青柳はすでに2022シー人実装されているので持っている方はコチラでも。

エキサイティング選手は、
打者ならミートパワー走力
投手なら球威制球スタミナが
それぞれ通常版と比べて+1されます
また特殊能力の白熱(打者/投手)は1人いるだけで、
コンボが追加されます。
【プロスピA攻略】秋山拓巳 基本能力

適正 | コスト | 球団 |
先S | 32 | タイガース |
球威 | 制球 | スタミナ |
76B | 85A | 76B |
先発 | 中継ぎ | 抑え |
S | G | G |


捕球 | スローイング | 肩の強さ |
53D | 52D | 61C |
【プロスピA攻略】秋山拓巳 オススメ称号
称号「★×3勝利の使者」
能力 | スピリッツ |
称号+ | +30 |
称号後の能力 | 4030 |
【プロスピA攻略】秋山拓巳 特殊能力
特殊能力 | 詳細 |
【超】対ピンチ◎ | ・各種投手能力UP ・打者のミート中DOWN ・打者のパワー中DOWN (得点圏にランナーがいる時) |
援護 | ・同じチームの打者のパワー微UP ・同じチームの打者の得点圏での打率微UP |
白熱(投手) | ・制球小UP・打者のミート小DOWN・打者のパワー小DOWN |
【プロスピA攻略】秋山拓巳 の経歴
基本情報
なまえ | あきやま たくみ |
国籍 | 日本 |
出身地 | 香川県丸亀市 |
生年月日 | 1991年4月26日(30歳) |
身長 | 188 cm |
体重 | 102 kg |
背番号 | 27(2010年 – 2016年) 46(2017年 – 2021年) 21(2022年 – ) |
選手情報
投球・打席 | 右投左打 |
ポジション | 投手 |
プロ入り | 2009年 ドラフト4位 |
初出場 | NPB / 2010年8月21日 |
年俸 | 1億1000万円(2022年) |
■高校通算48本塁打を記録したほどの強打者で、「伊予ゴジラ」とも呼ばれていた。
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
愛媛県立西条高等学校
阪神タイガース (2010 – )
年度 | 登板 | 勝利 | 敗戦 | 奪三振 | H | セーブ | 防御率 | 勝率 | 投球回 |
2020 | 18 | 11 | 3 | 64 | 0 | 0 | 2.89 | .786 | 112.0 |
2021 | 24 | 10 | 7 | 107 | 0 | 0 | 2.71 | .588 | 132.2 |
コメント