【プロスピA攻略】秋山翔吾の経歴
基本情報
国籍 | 日本 |
出身地 | 神奈川県横須賀市 |
生年月日 | 1988年4月16日(32歳) |
身長 | 182.9 cm |
体重 | 86.2 kg |
選手情報
投球・打席 | 右投左打 |
ポジション | 外野手 |
プロ入り | 2010年 ドラフト3位 |
初出場 | NPB / 2011年4月12日MLB / 2020年7月24日 |
年俸 | $6,000,000(2020年 |
選手としての特徴
怪我や故障に強く、パ・リーグ歴代1位、NPB全体では歴代2位の連続フルイニング出場記録を持っている。そのため、鳥谷敬や金本知憲のように、しばしば「鉄人」と称されることもある。
打撃
『球辞苑』の「流し打ち」の回を視聴した事がきっかけで、アベレージヒッターに徹する決意が生まれ、翌年には年間最多安打記録を更新した。コンパクトなスイングが特徴で、広角にヒットを量産し、二塁打が多いことから、中距離打者としてのイメージが強い。四球も多く選べて、本塁打も20本以上を3シーズン記録していることから、安定した出塁率と長打率を残している。
守備・走塁
50メートル5秒9、一塁到達3.88秒の俊足と遠投110メートルの強肩を兼ね備える。特にスローイングは短い距離での精度には欠けるもののバックホームなどの長距離では力強さを見せ、西武外野陣で一番の強肩であると評価されている。2016年シーズンは671打席で併殺打がわずか2と規定打数に達した野手の中では3位の記録であった。
年度 | 打率 | 安打 | 二塁打 | 三塁打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | 四球 | 出塁率 |
2017 | .322 | 185 | 38 | 5 | 25 | 89 | 16 | 87 | .398 |
2019 | .303 | 179 | 31 | 4 | 20 | 62 | 12 | 78 | .392 |
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
横浜創学館高等学校
八戸大学
埼玉西武ライオンズ (2011 – 2019)
シンシナティ・レッズ (2020 – )
【プロスピA攻略】秋山翔吾の評価点
リーグオーダー | リアルタイム対戦 |
9点/10点 | 9点/10点 |
称号次第でミート・パワーAが見込める見込める強打者。
リーグオーダーリアタイともに活躍が期待できる選手。アベレージヒッターの為、
パワー型のコンボを組んでいる方にはややマイナスか。
西武純正はもちろんこと12球団・パリーグオーダーでも必要な選手。
【プロスピA攻略】秋山翔吾 基本能力
適正 | コスト | 球団 |
中A | 30 | 西武 |
弾道 | ミート | パワー | 走力 |
高弾道 | 85A | 78B | 75B |
捕球 | スローイング | 肩力 |
70B | 75B | 85A |
守備積極性 | 走塁積極性 | 盗塁積極性 |
積極 | 積極 | 積極 |
【プロスピA攻略】秋山翔吾オススメ称号
称号「★×3稲妻」
能力 | ミート | パワー | 走力 |
称号+ | 0 | +2 | +1 |
称号後の能力 | 85A | 80A | 76B |
称号「★×2圧倒的パワー」
能力 | ミート | パワー | 走力 |
称号+ | 0 | +2 | 0 |
称号後の能力 | 85A | 80A | 75B |
【プロスピA攻略】秋山翔吾 特殊能力
特殊能力 | 詳細 |
【超】アベレージヒッター |
ヒット性の打球が出やすい |
固め打ち・改 | ・1本以上ヒットを打っているとミート中UP ・2本以上打っていると更にミート中UP |
選球眼 | ・ミート小UP |
コメント