【プロスピA攻略】山﨑康晃 の評価点
リーグ/12球団 |
リーグ/純正 |
リアルタイム対戦 |
9/10点 |
10/10点 |
7/10点 |
今回のヤマヤスが弱いのではなく、前回のヤマヤスが強すぎた |
速球155km/h、制球Aの制球型、称号次第で球威制球A同値が可能、中継ぎ抑え可能右腕。
変化球5種類。
<2023S1からの変更点> |
UP |
カーブE→D |
DOWN |
球威-1 |
|
対ピンチ→コントロール |
栗林同様今シーズン調子がよくなく、中継ぎに転属したヤマヤス。
2023S1がA同値でキレノビ対ピンチというリーグ最強選手だったが若干削られた・・・ただあの成績で若干で済んだとも言える。
球威+1して自作で同値にして使って行こう。
【12球団のチーム】
リーグでは、制球A、キレ・ノビ・コントロールと今でも十分中継ぎ・抑えで使える超優秀。
リアタイでは、対ピンチがなくなり全方向変化球持ちのヤマヤスとしては痛いところ・・・。
ここ一番でツーシーム頼みになるのが・・・辛い。
【純正チーム】
弱くはないが2023S1が強すぎた・・・。
未所持なら選択選手で取ってもいいクラスと思うぐらいの性能ではあるんだけどね、リーグでは。
【プロスピA攻略】山﨑康晃 基本能力
球威 |
制球 |
スタミナ |
79B |
80A |
66C |
先発 |
中継ぎ |
抑え |
G |
S |
S |
捕球 |
スローイング |
肩の強さ |
51D |
52D |
75B |
【プロスピA攻略】山﨑康晃 オススメ称号
称号「★×3勝利の使者」
能力 |
球威 |
制球 |
スタミナ |
称号+ |
+1 |
0 |
0 |
称号後の能力 |
80A |
80A |
66C |
【プロスピA攻略】山﨑康晃 特殊能力
特殊能力 |
詳細 |
【超】キレ◎ |
・変化球の曲がり始めが遅くなる ・打者のミート中DOWN |
ノビ・改 |
・ストレートの体感速度がUP ・打者のミート中DOWN |
コントロール |
・球のブレ幅が小さくなる ・打者のミート小DOWN |
【プロスピA攻略】山﨑康晃 の経歴
基本情報
なまえ |
やまさき やすあき |
国籍 |
日本 |
出身地 |
東京都荒川区 |
生年月日 |
1992年10月2日 |
身長 |
179 cm |
体重 |
88 kg |
背番号 |
19(2015年 – ) |
選手情報
投球・打席 |
右投右打 |
ポジション |
投手 |
プロ入り |
2014年 ドラフト1位 |
初出場 |
NPB/ 2015年3月28日 |
年俸 |
3億円(2024年) |
■クロスステップ(インステップとも)のオーバースローから繰り出す最速153km/hのストレートと、スプリットのように落ちる落差の大きいツーシームが武器。まれにスライダーも投げる。この他にナックルボールも持っており、握りを変えて球速が遅いものと速いものの2種類を投げ分ける。前者は一般的なナックルに見られるような不規則な変化を、後者は縦に鋭く落ちるような変化をするが、公式戦では投げていない(オールスターで披露することがある程度)。 |
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
帝京高等学校
亜細亜大学
横浜DeNAベイスターズ (2015 – )
年度 |
登板 |
勝利 |
敗戦 |
奪三振 |
H |
セーブ |
防御率 |
勝率 |
投球回 |
2022 |
56 |
0 |
2 |
42 |
3 |
37 |
1.33 |
.000 |
54.1 |
2023 |
49 |
3 |
7 |
54 |
20 |
8 |
4.37 |
.300 |
45.1 |
#やまざき
#山崎康晃
関連
コメント