【プロスピA攻略】帆足和幸(Sランク)の評価|2023シーズン2 OB第2弾

ガチャ
サイト運用の為広告クリックをお願いします!
サイト運用の為広告クリックをお願いします!

【プロスピA攻略】帆足和幸 の評価点

リーグ/12球団 リーグ/純正 リアルタイム対戦
7/10点 8/10点 7/10点
遅い落ちるボールを2種類使う左腕

速球145km/h、スタミナAのスタミナ型、称号次第で制球スタミナA同値が可能、中継ぎ抑え可能左腕。
↓方向に同一方向変化球あり、変化球4種類。

<初登場!>
UP  
DOWN  
   

制球スタミナA同値圏内で中継ぎ可能、キレ◎持ちなのでリーグ向き。
自操作ではオリジナル変化球のスライドパームとチェンジアップという遅い下方向変化球2種類持ちちお変わった組み合わせだが、それ以外の変化球が変化量も低くそれだけで戦うとなると厳しいか・・・( ̄▽ ̄;)
【12球団のチーム】
リーグでは、スタミナAのスタミナ型・キレ◎・中継ぎ可なのでスタミナコンボ狙いなら。
リアタイでは、特守変化球持ちなのでワンポイントで使うならありかな。
【純正チーム】
制球スタミナA同値圏内で中継ぎ可なので、コンボに必要ならどうぞ。
自操作よりはリーグのコンボに使えるかどうかがゲットの鍵かな。

【プロスピA攻略】帆足和幸 基本能力

適正 コスト 球団
S 34 ライオンズ

 

 

球威 制球 スタミナ
74B 77B 80A
先発 中継ぎ 抑え
S F G

 

捕球 スローイング 肩の強さ
53D 51D 60C

【プロスピA攻略】帆足和幸 オススメ称号

称号「★×3精密機械」

能力 球威 制球 スタミナ
称号+ 0 +3 0
称号後の能力 74B 80A 80A

【プロスピA攻略】帆足和幸 特殊能力

特殊能力 詳細
【超】キレ◎ ・変化球の曲がり始めが遅くなる
・打者のミート中DOWN
緩急・改 ストレート後変化球を投げると
・変化球の体感速度DOWN 
変化球後ストレートを投げると
・ストレートの体感速度UP
コントロール ・球のブレ幅が小さくなる
・打者のミート小DOWN

【プロスピA攻略】帆足和幸 の経歴

基本情報

なまえ ほあし かずゆき
国籍 日本
出身地 福岡県小郡市
生年月日 1979年7月15日
身長 180 cm
体重 左投左打
背番号 48 (2001年 – 2002年)
34 (2003年 – 2005年)
47 (2006年 – 2011年、2013年 – 2015年)
2015年からソフトバンクの一軍監督を務める工藤公康が、左腕投手として活躍した西武での現役時代に着用。
11 (2012年)
109(2016年 – 2018年5月31日)

選手情報

投球・打席 左投左打
ポジション 投手
プロ入り 2000年 ドラフト3位
初出場 NPB / 2001年3月27日
年俸  ━
  ■スリークォーターの変則的なフォームから投げられる平均球速は約137km/h、最速146km/hのクセのある速球に、代名詞とも呼べる独特のパームボール、カーブ、シュートなど多彩な変化球を使い、打者の低めに集める制球力や、思い切りのよいインコース攻め、ランナーを背負ってからの粘り強い投球などが持ち味である。

経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

福岡県立三井高等学校
九州三菱自動車
西武ライオンズ
埼玉西武ライオンズ (2001 – 2011)
福岡ソフトバンクホークス (2012 – 2015)

コメント

タイトルとURLをコピーしました