【プロスピA攻略】ペルドモ(Sランク)の評価|2023シーズン2

ガチャ
サイト運用の為広告クリックをお願いします!
サイト運用の為広告クリックをお願いします!

【プロスピA攻略】ペルドモ の評価点

リーグ/12球団 リーグ/純正 リアルタイム対戦
8/10点 9/10点 8/10点
知人にわからされました・・・( ̄▽ ̄;)

速球156km/h、球威制球Bの制球型、称号次第で球威制球同値やALL・Bが可能、先発中継ぎ可能右腕。
↑ツーシームあり、変化球3種類。

<2023S1覚醒からの変更点>
UP 球威+1、制球+2、ストレート+1km/h、シンキングファスト+Lv2・D→B、縦スライダー習得
DOWN スラーブ喪失
  打たれ強さ→コントロール

アニバ準拠のペルドモです。
先日アニバ版はスラーブなくなり弱くなったと書いてましたが、その後アニバ版・覚醒版両方のペルドモを育成している、マリーンズ純正のフレンドと戦って・・・わからされましたorz
覚醒版はスラーブとシンキングとツーシーム持ちで特にツーシームとスラーブの相性が良いので打てない。
アニバ版はシンキングが大きく曲がりツーシームと分かりにくく詰まらされるという、特にキレ発動時はすごく打ちにくいですね。
全く別の選手でしたね・・・しいて言えば覚醒版が三振を狙うタイプで、アニバ・S2版はシンキングとツーシームの微妙な変化で内野ゴロを狙うタイプといった感じでしょうか。
【12球団のチーム】
リーグでは、球威型・キレ◎がコンボになるなら。
リアタイでは、ちょっと変わったタイプの2択を強いる選手。
シンキングとツーシームがとにかく面倒です・・・、そこにたまにストレートが来るので( ̄▽ ̄;)
【純正チーム】
覚醒ペルドモが結構リアタイや自操作で強いので、こちらに乗り換えるのは悩むんですがリーグオンリーなら乗り換えで、自操作も込みなら別づくりかな。
※覚醒ペルドモのポテンシャルの高さに今頃になって取っておけばと・・・。
いま評価するならリアタイ<8.5/10点>ぐらいはありますね。

【プロスピA攻略】ペルドモ 基本能力

適正 コスト 球団
S 34 マリーンズ

 

 

球威 制球 スタミナ
74B 76B 68C
先発 中継ぎ 抑え
D S G

 

捕球 スローイング 肩の強さ
52D 57D 76B

【プロスピA攻略】ペルドモ オススメ称号

称号「★×4永久機関」

能力 球威 制球 スタミナ
称号+ +2 0 +2
称号後の能力 76B 76B 70B

【プロスピA攻略】ペルドモ 特殊能力

特殊能力 詳細
【超】キレ◎ ・変化球の曲がり始めが遅くなる
・打者のミート中DOWN
コントロール・改 ・球のブレ幅が小さくなる
・打者のミート中DOWN
安定感 ・打者のミート微DOWN
・打者のパワー微DOWN

【プロスピA攻略】ペルドモ の経歴

基本情報

なまえ るいす でびっど ぺるども(ルイス・デビッド・ペルドモ)
国籍 ドミニカ共和国
出身地 サントドミンゴ
生年月日 1993年5月9日
身長 188 cm
体重 83.9 kg
背番号 55(2023年 – )

選手情報

投球・打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り 2010年 アマチュアFA
初出場 NPB / 2023年4月1日
年俸 1億6600万円(2023年)
  ■2023年1月20日に千葉ロッテマリーンズが獲得を発表した。背番号は55。

経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

サンディエゴ・パドレス (2016 – 2020)
ミルウォーキー・ブルワーズ (2022)
千葉ロッテマリーンズ (2023 – )

年度 登板 勝利 敗戦 奪三振 H セーブ 防御率 勝率 投球回
2022
2023 53 1 3 41 41 1 2.13 .250 50.2

コメント

タイトルとURLをコピーしました