【プロスピA攻略】岩崎優 の評価点
リーグ/12球団 |
リーグ/純正 |
リアルタイム対戦 |
8/10点 |
9/10点 |
7/10点 |
速球147km/h、球威制球Bの制球型、称号次第で球威制球A同値、中継ぎ抑え可能左腕。
変化球3種類。
<2023S1からの変更点> |
UP |
球威+3 |
DOWN |
制球-1、ストレートA→B |
|
緩急→キレ |
球速147km/hの抑えとかこのゲームではなかなか厳しい能力。
せめて同一方向変化球か対ピンチがあれば・・・。
今回はキレゲットし、現在話題の「超重い球」持ちなので特殊能力は悪くはないんだけど。
【12球団のチーム】
リーグでは、制球型・超重い球がコンボになるなら。
リアタイでは、球種は少なく変化量もそこそこ、球速が147km/hでまぁまぁ。
リアルでリリースポイントとか球持ちとかで勝負している選手はこのゲームあんまり強くなれないんだよね、リアル野球ゲームなんだけど・・・。
【純正チーム】
キレゲット、球威制球A同値圏内とリーグで見ればかなり強化されているんだよね。
ゲットして育成していきましょう(”◇”)ゞ
【プロスピA攻略】岩崎優 基本能力
球威 |
制球 |
スタミナ |
78B |
79B |
65C |
先発 |
中継ぎ |
抑え |
G |
C |
S |
捕球 |
スローイング |
肩の強さ |
48E |
44E |
65C |
【プロスピA攻略】岩崎優 オススメ称号
称号「★×3本格派」
能力 |
球威 |
制球 |
スタミナ |
称号+ |
+2 |
+1 |
0 |
称号後の能力 |
80A |
80A |
65C |
【プロスピA攻略】岩崎優 特殊能力
特殊能力 |
詳細 |
【超】超重い球 |
・被本塁打率DOWN ・打者のパワー中DOWN |
コントロール・改 |
・球のブレ幅が小さくなる ・打者のミート中DOWN |
キレ |
・変化球の曲がり始めが遅くなる ・打者のミート小DOWN |
【プロスピA攻略】岩崎優 の経歴
基本情報
なまえ |
いわざき すぐる |
国籍 |
日本 |
出身地 |
静岡県清水市(現:静岡市清水区) |
生年月日 |
1991年6月19日 |
身長 |
185 cm |
体重 |
88 kg |
背番号 |
67(2014年 – 2020年) 13(2021年 – ) |
選手情報
投球・打席 |
左投左打 |
ポジション |
投手 |
プロ入り |
2013年 ドラフト6位 |
初出場 |
NPB/ 2014年4月2日 |
年俸 |
2億円(2023年) |
■ゆったりとした球持ちの良い左投スリークォーターから繰り出す最速149km/hのキレのあるストレートが武器。スラーブやチェンジアップ、フォークを投げるが、それら変化球を投げる時もストレートを投げる時と同じ形で投球することができる。 |
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
静岡県立清水東高等学校
国士舘大学
阪神タイガース (2014 – )
年度 |
登板 |
勝利 |
敗戦 |
奪三振 |
H |
セーブ |
防御率 |
勝率 |
投球回 |
2022 |
57 |
1 |
6 |
44 |
11 |
28 |
1.96 |
.143 |
55.0 |
2023 |
60 |
3 |
3 |
62 |
12 |
35 |
1.77 |
.500 |
56.0 |
#いわさき すぐる
#岩﨑優
関連
コメント
2022S1がいるのですがどちらを起用したほうがいいでしょうか。
通りすがりの阪神純正さま>
リーグでいえば、2022S1はパラメーターが低く対ピンチのコンボパーツになっていないのであればシンプルにスピリッツの高い2023S2で良いと思います。
リアタイなら、・・・岩崎選手自体がそこまで強いと思ったことがないので何とも言いにくいんですが・・・・。
2022S1は対ピンチ持ちでかわす投球をしたいなら、2023S1は被弾した際にホームランを逃れることができる超重い球持ちという特徴があります。
昨今ネットでは超重い球の評価が上がっており、猛者同士なら対ピンチ・キレよりも超重い球の方がよいという方も一部られることも・・・。
結果ですが、リーグメインなら2023S1。
岩崎選手自体自操作でイベントも使いたいなら2022S1を残しながら2023S2も並行利用、でいいかなと思います。
私も2022S1・2023S1の岩崎選手持っているんですが、正直対ピンチの方が球種が少ない岩崎選手だとあまり効果がないかなと思ったりもしています(‘◇’)ゞ