【プロスピA攻略】藤井皓哉(Sランク)の評価|2023シーズン2 アニバーサリープレイヤー第1弾

ガチャ
サイト運用の為広告クリックをお願いします!
サイト運用の為広告クリックをお願いします!

【プロスピA攻略】藤井皓哉 の評価点

リーグ/12球団 リーグ/純正 リアルタイム対戦
8/10点 9/10点 9/10点
”藤井ショック”、あれから1年

速球156km/h、球威Aの球威型、先発中継ぎ可能右腕。
↓方向に同一方向変化球あり、変化球4種類。

<2023S2からの変更点>
UP  
DOWN  
  奪三振→球宴(投手)
※アニバーサリー選手は通常verと比べて球威・制球・スタミナが+1されています。

アニバーサリーの投手の選手には
1)アニバ特有のコンボ「オートグラフ」★★★がある
2)祝宴(投手)・制球微UP・打者のミート中DOWN・打者のパワー中DOWN(発動50%)


”藤井ショック”あれから1年
(※ホークス藤井選手を中心に、↓方向の変化球の回転数の調整が2022S2初頭にありました。
藤井選手は2022S1最終版に配出され当時のリアタイで対戦環境を一変させるほどの性能だったため、配出実質3カ月で性能そのものを弱体化された。
プレイヤーはガチャやミキサーを回すなどしてゲットを余儀なくされ、藤井選手所持者にのみ有益な対応をしたメーカー。
ゲットを目指して取れなかったプレイヤーは、ただただ藤井ショックに振り回されて終了。)

その後の藤井選手ですが、それでも優秀なフォースラとVスラの組み合わせ。
今シーズンまでか中継ぎも。
デフォルト制球Cでノーマル藤井よりも使いやすい。
必要ならどうぞ。
【12球団のチーム】
リーグでは、球威型・超豪速球がコンボになるなら。
リアタイでは、中継ぎ持ちはこれで最後かな・・・というか今シーズンの成績では来期どうなるか、どこで使うのか?
いまでもフォースラとVスラの強さは健在、強い。
【純正チーム】
ノーマル版と違い制球Cがありがたい。
球宴で消えたのが奪三振なのでまぁ問題ないかな。
今シーズンの藤井が取れていないなら確保しておきたい。

【プロスピA攻略】藤井皓哉 基本能力

適正 コスト 球団
S 33 ホークス

 

 

球威 制球 スタミナ
82A 60C 71B
先発 中継ぎ 抑え
S S G

 

捕球 スローイング 肩の強さ
41E 41E 76B

【プロスピA攻略】藤井皓哉 オススメ称号

称号「★×3勝利の使者」

能力 スピリッツ
称号+ +30
称号後の能力 4430

【プロスピA攻略】藤井皓哉 特殊能力

特殊能力 詳細
【超】超豪速球 ・ストレートの初速と終速の差が小さくなる
・打者のパワー中DOWN
キレ・改 ・変化球の曲がり始めが遅くなる
・打者のミート中DOWN
祝宴(投手) ・制球微UP
・打者のミート中DOWN
・打者のパワー中DOWN

【プロスピA攻略】藤井皓哉 の経歴

基本情報

なまえ ふじい こうや
国籍 日本
出身地 岡山県笠岡市
生年月日 1996年7月29日
身長 181 cm
体重 83 kg
背番号 41(2015年 – 2021年)
157(2022年 – 同年3月22日 )
48(2022年3月22日 – )

選手情報

投球・打席 右投左打
ポジション 投手
プロ入り 2014年 ドラフト4位
初出場 NPB / 2017年9月30日
年俸 5000万円(2023年)
  ■最速156km/hの直球に加え、キレのあるスライダー、フォーク、その2種の中間でソフトバンク監督の藤本博史が「フォースラ」と表現した変化球が武器。スライダーは四国IL時代に習得した球種である。高校時代はその他にもカットボール、カーブも投じていた。広島時代から高い奪三振率を誇っていたが、ソフトバンク時代からは被打率も改善し、力強い直球と鋭く落ちるフォークを軸にスライダーも交える投球スタイルになっている。

経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

おかやま山陽高等学校
広島東洋カープ (2015 – 2020)
高知ファイティングドッグス (2021)
福岡ソフトバンクホークス (2022 – )

コメント

タイトルとURLをコピーしました