【プロスピA攻略】平野佳寿 の評価点

リーグ/12球団 | リーグ/純正 | リアルタイム対戦 |
8/10点 | 8/10点 | 8/10点 |
これいいんだよ |
速球152km/h、球威Aの球威型、中継ぎ抑え可能右腕。
変化球3種類。
<2022S2からの変更点> | |
UP | |
DOWN | 制球-1、中継ぎS→C |
制球-1で球威制球A同値が不可になった。
能力的にはほぼ前と一緒で、一応フォークが良く落ちて対ピンチ・キレ持ちだからリアタイでも時々使われて打てないという印象・・・(;´Д`)
【12球団のチーム】
リーグでは、球威型・奪三振◎がコンボになるなら。
リアタイでは、フォーク1本で勝負する感じだが特殊能力が優秀で結構強い。
中継ぎ可能なのでワンポイントで使われる感じ。
【純正チーム】
リーグで使うとなると前回の平野に比べるとかなり弱体化した感が否めない。
球威制球A同値圏内だったので、そことは比べると・・・。
今回のが弱いというわけではないんですが・・・。
【プロスピA攻略】平野佳寿 基本能力

適正 | コスト | 球団 |
抑S | 33 | バファローズ |
球威 | 制球 | スタミナ |
81A | 76B | 61C |
先発 | 中継ぎ | 抑え |
G | C | S |

捕球 | スローイング | 肩の強さ |
46E | 45E | 71B |
【プロスピA攻略】平野佳寿 オススメ称号
称号「★×3勝利の使者」
能力 | スピリッツ |
称号+ | +30 |
称号後の能力 | 4330 |
【プロスピA攻略】平野佳寿 特殊能力
特殊能力 | 詳細 |
【超】奪三振◎ | ・奪三振確率UP ・打者のミート中DOWN (2ストライク時) |
キレ | ・変化球の曲がり始めが遅くなる ・打者のミート小DOWN |
対ピンチ | ・各種投手能力UP ・打者のミート小DOWN ・打者のパワー小DOWN (得点圏にランナーがいる時) |
【プロスピA攻略】平野佳寿 の経歴
基本情報
なまえ | ひらの よしひさ |
国籍 | 日本 |
出身地 | 京都府宇治市 |
生年月日 | 1984年3月8日 |
身長 | 186 cm |
体重 | 88 kg |
背番号 | 16(2006年 – 2017年、2021年 – ) 66(2018年 – 2019年) 6(2020年) |
選手情報
投球・打席 | 右投右打 |
ポジション | 投手 |
プロ入り | 2005年 希望入団枠 |
初出場 | NPB/ 2006年3月26日 |
年俸 | 2億2000万円(2023年) |
■スリークォーターから平均球速約148km/h、最速156km/hのストレートに、フォークボール、スライダー、カーブを投げる。変化球で特筆すべきはフォークボールで、鋭い変化と大きな落差で空振りを奪う決め球に使われることが多い。 |
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
京都府立鳥羽高等学校
京都産業大学
オリックス・バファローズ (2006 – 2017)
アリゾナ・ダイヤモンドバックス (2018 – 2019)
シアトル・マリナーズ (2020)
オリックス・バファローズ (2021 – )
年度 | 登板 | 勝利 | 敗戦 | 奪三振 | H | セーブ | 防御率 | 勝率 | 投球回 |
2021 | 46 | 1 | 3 | 37 | 3 | 29 | 2.30 | .250 | 43.0 |
2022 | 48 | 3 | 2 | 42 | 8 | 28 | 1.57 | .600 | 46.0 |
コメント