【プロスピA攻略】上茶谷大河 の評価点

リーグ/12球団 | リーグ/純正 | リアルタイム対戦 |
7/10点 | 7/10点 | 7/10点 |
速球149km/h、ALL・Bの制球型、称号次第で球威制球同値や制球スタミナ同値に出来る、先発中継ぎ可能右腕。
←方向に同一方向変化球あり、変化球6種類。
<2020S2からの変更点> |
UP | 球威+1、制球+9、ストレート+1km/h、SFF・E→D、カーブ+Lv1、カットボール+Lv1・C→B、サークルチェンジ・高速シュート習得 |
DOWN | 中継ぎD→F、SFF-Lv1、スライダーB→D、チェンジアップ消失 |
| 対ピンチ・奪三振・尻上がり→キレ・打たれ強さ・球持ち |
変更点が多すぎるけど2年ぶりなのでw
対ピンチがなくなったが、多くの変化球の変化量が上がったり球種が増えたのでトントンなのかな?
能力的にはALL・Bで制球中心に同値が狙える中継ぎ可能と、性能は良い。
自操作でも弱いわけではないが、大きく曲がる変化球がカット・スライダー・SFF程度なので過信はできない。
【12球団のチーム】
リーグでは、制球型・キレ◎で先発・中継ぎ可能で良い。
リアタイでは、器用貧乏を絵にかいたような投手。
【純正チーム】
久々の登場の上茶谷だが、パラメーター的には強化・特殊能力的にはダウンという感じか。
かといって2年前の対ピンチ上茶谷が強かったわけでもないので、重ねても別づくりでもどっちでもいいかな。
【プロスピA攻略】上茶谷大河 基本能力

球威 | 制球 | スタミナ |
74B | 75B | 72B |
先発 | 中継ぎ | 抑え |
S | F | G |


【プロスピA攻略】上茶谷大河 オススメ称号
称号「★×3鉄腕」
能力 | 球威 | 制球 | スタミナ |
称号+ | 0 | 0 | +3 |
称号後の能力 | 74B | 75B | 75B |
称号「★×1球威自慢」
能力 | 球威 | 制球 | スタミナ |
称号+ | +1 | 0 | 0 |
称号後の能力 | 75B | 75B | 72B |
【プロスピA攻略】上茶谷大河 特殊能力
特殊能力 | 詳細 |
【超】キレ◎ | ・変化球の曲がり始めが遅くなる ・打者のミート中DOWN |
打たれ強さ・改 | ・打たれても動揺状態になりにくい ・打者のミート小DOWN ・打者のパワー小DOWN |
球持ち | ・投手の制球微UP ・打者のミート小DOWN |
【プロスピA攻略】上茶谷大河 の経歴
基本情報
なまえ | かみちゃたに たいが |
国籍 | 日本 |
出身地 | 京都府京都市北区 |
生年月日 | 1996年8月31日(26歳) |
身長 | 182 cm |
体重 | 83 kg |
背番号 | 27 (2019年 – ) |
選手情報
投球・打席 | 右投右打 |
ポジション | 投手 |
プロ入り | 2018年 ドラフト1位 |
初出場 | NPB / 2019年4月2日 |
年俸 | 3400万円(2023年) |
■他の選手の形態模写が得意で、打席では坂本勇人や山田哲人を真似した打撃フォームを取り入れており、ヒットを打つときは坂本のフォームを真似しているときが多い。 |
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
京都学園高等学校
東洋大学
横浜DeNAベイスターズ (2019 – )
年度 | 登板 | 勝利 | 敗戦 | 奪三振 | H | セーブ | 防御率 | 勝率 | 投球回 |
2021 | 8 | 1 | 3 | 26 | 0 | 0 | 7.15 | .250 | 34.0 |
2022 | 13 | 3 | 6 | 49 | 0 | 0 | 4.73 | .333 | 66.2 |
コメント