【プロスピA攻略】原樹理 の評価点

リーグ/12球団 | リーグ/純正 | リアルタイム対戦 |
6/10点 | 8/10点 | 7/10点 |
速球151km/h、ALL・Bの制球型、称号次第で球威制球B同値が可能、先発中継ぎ可能右腕。
←方向に同一方向変化球あり、変化球6種類。
<2019S2からの変更点> |
UP | ストレートE→C、サークルチェンジ追加 |
DOWN | スタミナ-1、中継ぎB→D |
| 対ピンチ→コントロール |
久々に登場の原だが、対ピンチがなくなったのは痛い。
全方向変化球持ちに今回なり変化量も多かったので、これで対ピンチ残っていれば非常に強力だったのに・・・。
投げれる変化球自体はそこまで比較的オーソドックスではあるが変化量はどれもLv3以上というのは悪くはない。
中継ぎ可能で球威・制球同値圏内も〇
援護◎なのでスワローズ多めだったら・・・
【12球団のチーム】
リーグでは、援護◎なので結構使いにくい。
リアタイでは、対ピンチがなくなり結構弱体化したんだよね。
【純正チーム】
中継ぎ可能で球威制球同値、援護◎と自チームからするとかなり使える選手。
久々なのでAランクを残していた人はラッキー。
【プロスピA攻略】原樹理 基本能力

球威 | 制球 | スタミナ |
72B | 76B | 74B |
先発 | 中継ぎ | 抑え |
S | D | G |


【プロスピA攻略】原樹理 オススメ称号
称号「★×2全力投球」
能力 | 球威 | 制球 | スタミナ |
称号+ | +3 | -1 | 0 |
称号後の能力 | 75B | 75B | 74B |
【プロスピA攻略】原樹理 特殊能力
特殊能力 | 詳細 |
【超】援護◎ | ・同じチームの打者のパワー小UP ・同じチームの打者の得点圏での打率小UP |
コントロール・改 | ・球のブレ幅が小さくなる ・打者のミート中DOWN |
尻上がり | ・打者のミート中DOWN ・打者のパワー中DOWN (先発時、5回以降) |
【プロスピA攻略】原樹理 の経歴
基本情報
なまえ | はら じゅり |
国籍 | 日本 |
出身地 | 兵庫県加古川市 |
生年月日 | 1993年7月19日(29歳) |
身長 | 180 cm |
体重 | 79 kg |
背番号 | 16(2016年 – ) |
選手情報
投球・打席 | 右投右打 |
ポジション | 投手 |
プロ入り | 2015年 ドラフト1位 |
初出場 | NPB / 2016年3月27日 |
年俸 | 3800万円(2023年) |
■最速151km/hの速球(ストレート)と浮き上がる珍しい軌道のシュートやスライダーが武器。その他にもカットボールやフォークボールと多彩な変化球を操り、外角低めへの制球力もある。 |
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
東洋大学附属姫路高等学校
東洋大学
東京ヤクルトスワローズ (2016 – )
年度 | 登板 | 勝利 | 敗戦 | 奪三振 | H | セーブ | 防御率 | 勝率 | 投球回 |
2021 | 9 | 3 | 1 | 25 | 0 | 0 | 2.30 | .750 | 47.0 |
2022 | 22 | 8 | 7 | 52 | 0 | 0 | 4.85 | .533 | 107.2 |
コメント