【プロスピA攻略】ファルケンボーグ(Sランク)の評価|2022シーズン2 OB第4弾

ガチャ
サイト運用の為広告クリックをお願いします!
サイト運用の為広告クリックをお願いします!

【プロスピA攻略】ファルケンボーグ の評価点

リーグ/12球団 リーグ/純正 リアルタイム対戦
9/10点 9/10点 7/10点
リーグだけなら

速球157km/h、球威Aの球威型、称号次第で制球Aが可能、中継ぎ抑え可能右腕。
変化球2種類。

<2019S2外国人OBからの変更点>
UP  
DOWN  
  ノビ・奪三振→豪速球・存在感

特殊能力に変更がありましたが、結果リーグ専用のような選手には変わりなし。
変化球が2種類で対ピンチなしキレなしでは・・・きついね。
リーグ面では中継ぎで球威・制球A圏内は強い。
【12球団のチーム】
リーグでは、球威型・超豪速球がコンボになるなら。
リアタイでは、変化球が2種類はさすがに・・・きついね。
【純正チーム】
2019年以来なので3年ぶり。
現役当時は打たれない中継ぎとして非常に強かったのに、プロスピのフィルターに通すとこんな感じなんですね。
リーグでは十分価値がある選手ですので、リーグメインの方はどうぞ(^^♪

【プロスピA攻略】ファルケンボーグ 基本能力

適正 コスト 球団
S 33 ホークス

 

球威 制球 スタミナ
80A 77B 61C
先発 中継ぎ 抑え
G S C

 

捕球 スローイング 肩の強さ
41E 44E 80A

【プロスピA攻略】ファルケンボーグ オススメ称号

称号「★×3精密機械」

能力 球威 制球 スタミナ
称号+ 0 +3 0
称号後の能力 85A 80A 61C

【プロスピA攻略】ファルケンボーグ 特殊能力

特殊能力 詳細
【超】超豪速球 ・ストレートの初速と終速の差が小さくなる
・打者のパワー中DOWN
存在感・改 ・打者のミート中DOWN
・打者のパワー中DOWN
(3点差以内のリリーフ登板時のみ)
重い球 ・被本塁打率DOWN
・打者のパワー小DOWN

【プロスピA攻略】ファルケンボーグ の経歴

基本情報

なまえ ぶらいあん とーます ふぁるけんぼーぐ(ブライアン・トーマス・ファルケンボーグ)
国籍 アメリカ合衆国
出身地 カリフォルニア州ニューポートビーチ
生年月日 1978年1月18日(44歳)
身長 200 cm
体重 106 kg
背番号 25(2009年 – 2013年)

選手情報

投球・打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り 1996年 ドラフト2巡目
初出場 NPB / 2009年4月4日
年俸  ─
  ■2メートルの長身と真上から振り下ろすオーバースローから角度をつけて投げる平均球速約150km/h、最速158km/hのフォーシームと、平均球速137.2km/h、最速142km/hのSFF、平均球速126km/h、最速132km/hの縦のカーブを武器に奪三振の山を築く。速球派の外国人投手にありがちな制球難とは無縁であり、四死球で崩れるケースは殆ど無く、2009年からは2年連続でリーグの救援投手中トップの与四球率を記録している。また、被本塁打の数が非常に少なく、NPB在籍の5シーズンで打者865人と対戦してわずか8本しか打たれていない。

経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

ボルチモア・オリオールズ (1999)
ロサンゼルス・ドジャース (2004)
サンディエゴ・パドレス (2005)
セントルイス・カージナルス (2006 – 2007)
ロサンゼルス・ドジャース (2008)
サンディエゴ・パドレス (2008)
福岡ソフトバンクホークス (2009 – 2013)
東北楽天ゴールデンイーグルス (2014)

コメント

タイトルとURLをコピーしました