【プロスピA攻略】斎藤隆 の評価点

リーグ/12球団 | リーグ/純正 | リアルタイム対戦 |
9/10点 | 9/10点 | 7/10点 |
De・斎藤隆 初登場 |
速球152km/h、デフォ球威・制球78B同値、称号次第で球威・制球80A同値やスタミナ型可能、中継ぎ・抑え可能、変化球はスライダーのみLv5ほかはLv3未満で対ピンチもなし。
<Deでは初登場>
イーグルスで出てた時は「対ピンチ」がついていたのに、ベイスターズ補正がここにも・・・。
デフォ同値でどこでも投げれる、スタミナ型の中継ぎ・抑えが可能ということでリーグ向き。
【12球団のチーム】リーグでは、デフォ同値の中継ぎとして優秀、余裕があればA同値やスタミナ型に切り替えてコンボを伸ばしたい。
リアタイは、中継ぎに入れると「尻上がり」が死にスキルになるので使うなら先発で、でもこれという球もないしフォローできるスキルもない・・・
【純正チーム】上記でも述べたが、カスタマイズなしでも使えるしカスタマイズしてより上を目指すもよし。
キレ◎はヤマヤス、三嶋、濱口、TS川村、覚醒三上・・・とここまで持っているとかえって別のスキルが良かったかも、対ピンチ◎とか対ピンチ◎とかあと対ピンチ◎とか・・・。
【プロスピA攻略】斎藤隆 基本能力

適正 | コスト | 球団 |
先S | 31 | ベイスターズ |
球威 | 制球 | スタミナ |
78B | 78B | 76B |
先発 | 中継ぎ | 抑え |
S | S | F |

捕球 | スローイング | 肩の強さ |
56D | 58D | 72B |
【プロスピA攻略】斎藤隆 オススメ称号
称号「★×4魂の投球」
能力 | 球威 | 制球 | スタミナ |
称号+ | +2 | +2 | 0 |
称号後の能力 | 80A | 80A | 76B |
称号「★×3鉄腕」
能力 | 球威 | 制球 | スタミナ |
称号+ | 0 | 0 | +3 |
称号後の能力 | 78B | 78B | 79B |
【プロスピA攻略】斎藤隆 特殊能力
特殊能力 | 詳細 |
【超】キレ◎ | ・変化球の曲がり始めが遅くなる ・打者のミート中DOWN |
奪三振・改 | ・奪三振確率UP ・打者のミート中DOWN (2ストライク時) |
尻上がり | ・打者のミート中DOWN ・打者のパワー中DOWN (先発時、5回以降) |
【プロスピA攻略】斎藤隆 の経歴
基本情報
国籍 | 日本 |
出身地 | 宮城県仙台市若林区 |
生年月日 | 1970年2月14日(51歳) |
身長 | 188 cm |
体重 | 90 kg |
選手情報
投球・打席 | 右投左打 |
ポジション | 投手 |
プロ入り | 1991年 ドラフト1位 |
初出場 | NPB/ 1992年4月7日 |
年俸 | ━ |
スリークォーターからスライダーとフォーシームを武器に三振を奪い、2010年までメジャー通算の奪三振率は11.0を記録している。他にもカーブとシュートを持ち球とし、かつてはフォークも投げていたが、メジャー移籍に際して、自信のあるボールしか通用しないと考え、失投の確率のあるフォーク、シュートを封印し、フォーシーム、スライダー、カーブの3球種だけを投げるようになった。
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
東北高等学校
東北福祉大学
横浜大洋ホエールズ
横浜ベイスターズ (1992 – 2005)
ロサンゼルス・ドジャース (2006 – 2008)
ボストン・レッドソックス (2009)
アトランタ・ブレーブス (2010)
ミルウォーキー・ブルワーズ (2011)
アリゾナ・ダイヤモンドバックス (2012)
東北楽天ゴールデンイーグルス (2013 – 2015)
コメント