【プロスピA攻略】宇田川優希 の評価点
リーグ/12球団 |
リーグ/純正 |
リアルタイム対戦 |
7/10点 |
7/10点 |
8/10点 |
速球159km/h、球威Bの球威型、称号次第で球威Aが可能、中継ぎ可能右腕。
↓方向に同一方向変化球あり、変化球3種類。
<2023S1EXからの変更点> |
UP |
|
DOWN |
制球-1、スタミナ-1 |
|
熱気(投手)→ノビ |
ついに出た!侍・EXは出ていたがノーマル宇田川がやっと出ました!!
性能はEXとの比較になるのでダウンしている部分がありますが、十分使えます。
リアタイ性能が高く、球威159km/hのストレートと、落ちるボール2種類でジャンケンスパークに!サブ変化球もDカーブというのがほかのジャンケンスパーク系とは違い、優秀。
これで変化球強化の特殊能力があれば・・・。
【12球団のチーム】
リーグでは、球威型・奪三振◎がコンボになるなら。
リアタイでは、球速159km/hからの落ちるボール2種類は面倒・・・ということで強い!
【純正チーム】
ついに出たノーマル宇田川、そうか・・・ノビだったか・・・、ワンチャンスキレもあるかなと期待していましたがw
リアタイ性能と奪三振力が高いので、自操作イベントなどでも使えます。
育成するのだ!!
【プロスピA攻略】宇田川優希 基本能力
球威 |
制球 |
スタミナ |
78B |
53D |
60C |
先発 |
中継ぎ |
抑え |
G |
S |
G |
捕球 |
スローイング |
肩の強さ |
39F |
43E |
80A |
【プロスピA攻略】宇田川優希 オススメ称号
称号「★×2圧倒的な球威」
能力 |
球威 |
制球 |
スタミナ |
称号+ |
+2 |
0 |
0 |
称号後の能力 |
80A |
53D |
62C |
【プロスピA攻略】宇田川優希 特殊能力
特殊能力 |
詳細 |
【超】奪三振◎ |
・奪三振確率UP ・打者のミート中DOWN (2ストライク時) |
豪速球・改 |
・ストレートの初速と終速の差が小さくなる ・打者のパワー小DOWN |
ノビ |
・ストレートの体感速度がUP ・打者のミート小DOWN |
【プロスピA攻略】宇田川優希 の経歴
基本情報
なまえ |
うだがわ ゆうき |
国籍 |
日本 |
出身地 |
埼玉県越谷市 |
生年月日 |
1998年11月10日 |
身長 |
184 cm |
体重 |
94 kg |
背番号 |
013(2021年 – 2022年7月27日) 96(2022年7月28日 – ) |
選手情報
投球・打席 |
右投右打 |
ポジション |
投手 |
プロ入り |
2020年 育成選手ドラフト3位 |
初出場 |
NPB / 2022年8月3日 |
年俸 |
4800万円(2024年) |
■最速160km/hのストレートを軸に組み立てる。プロ入り前から「弾丸フォーク」と称される落差の大きいフォークも大きな武器としている。プロ入り後、平野佳寿の投球を見て、これまで決め球としてしか使っていなかったフォークがカウント球としても使えることを学び、更に捕手の松井雅人からの勧めでストレートに近い軌道で小さく変化するフォークを習得して、2種類のフォークを使い分けるようになった。 |
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
埼玉県立八潮南高等学校
仙台大学
オリックス・バファローズ (2021 – )
年度 |
登板 |
勝利 |
敗戦 |
奪三振 |
H |
セーブ |
防御率 |
勝率 |
投球回 |
2022 |
19 |
2 |
1 |
32 |
3 |
0 |
0.81 |
.667 |
22.1 |
2023 |
46 |
4 |
0 |
52 |
20 |
2 |
1.77 |
1.000 |
45.2 |
関連
コメント