【プロスピA攻略】館山昌平 の評価点

リーグ/12球団 | リーグ/純正 | リアルタイム対戦 |
8/10点 | 9/10点 | 7/10点 |
速球152km/h、制球Aの制球型、称号次第で球威・制球B同値や制球・スタミナA同値が可能、先発~抑え可能右腕。
←↓方向に同一方向変化球あり、変化球7種類。
<2019S1TSからの変更点> |
UP | 制球+2 |
DOWN | |
| 中日キラー→コントロール |
査定年代は2009年で一緒だが能力微アップで強化された館山。
全方向変化球はあるものの変化量はそこまでではなく、変化球コントロールもC以上がないのも辛いところ。
半面パラメーターは高く、どこでも投げれるという点でリーグでは強いぞ!
【12球団のチーム】
リーグでは、制球型・援護◎・どこでも投げれるのでスワローズを多めならどうぞ。
リアタイでは、全体的にまとまっているが、ここ一番で投げる球がないのが辛い。
イベントによっては使える全方向変化球持ち。
【純正チーム】
自チームリーグではその強さを発揮しやすい館山。
手薄になりやすい中継ぎでも、称号次第で同値のコンボパーツに使えるのは◎
【プロスピA攻略】館山昌平 基本能力

球威 | 制球 | スタミナ |
76B | 80A | 78B |
先発 | 中継ぎ | 抑え |
S | F | F |


【プロスピA攻略】館山昌平 オススメ称号
称号「★×2全力投球」
能力 | 球威 | 制球 | スタミナ |
称号+ | +3 | -1 | 0 |
称号後の能力 | 79B | 79B | 78B |
称号「★×4永久機関」
能力 | 球威 | 制球 | スタミナ |
称号+ | +2 | 0 | +2 |
称号後の能力 | 78B | 80A | 80A |
【プロスピA攻略】館山昌平 特殊能力
特殊能力 | 詳細 |
【超】援護◎ | ・同じチームの打者のパワー小UP ・同じチームの打者の得点圏での打率小UP |
コントロール・改 | ・球のブレ幅が小さくなる ・打者のミート中DOWN |
打たれ強さ | ・打たれても動揺状態になりにくい ・打者のミート微DOWN ・打者のパワー微DOWN |
【プロスピA攻略】館山昌平 の経歴
基本情報
なまえ | たてやま しょうへい |
国籍 | 日本 |
出身地 | 神奈川県厚木市 |
生年月日 | 1981年3月17日(41歳) |
身長 | 181 cm |
体重 | 98 kg |
背番号 | 25(2003年 – 2019年、2022年 – ) |
選手情報
投球・打席 | 右投右打 |
ポジション | 投手 |
プロ入り | 2002年 ドラフト3巡目 |
初出場 | NPB / 2003年7月20日 |
年俸 | ━ |
■プロ入り後にサイドスロー(スリークォーターと言われることもある)に転向。平均球速約144km/h、最速153km/hのストレートとシュート、スライダーを中心とした組み立てを主とするが、2008年頃からフォークボール、カットボールなどを習得し、成績が向上した。他にナックルカーブ、球速の違う2種類のチェンジアップ、シンカーも投げることが出来る。通算与四球率2.2と制球力が良く、合計12種類の多彩な球種を同じ投球フォームで投げることが出来る。 |
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
コメント