【プロスピA攻略】近藤弘樹 の評価点

リーグ/12球団 | リーグ/純正 | リアルタイム対戦 |
7/10点 | 7/10点 | ?/10点 |
↑シュート!? |
速球156km/h、球威・制球Bの制球型、称号次第で球威・制球同値や制球Aが狙える、先発・中継ぎ右腕。
↑シュートという謎なボール持ち、↓方向に2種類の変化球あり、変化球5種類。
<2018S1覚醒からの変更点> | |
UP | 球威+7、制球+9、球速+4km/h・D→C、カットボール・チェンジアップ習得 |
DOWN | スタミナ-9、スライダー消失、フォーク-Lv1・D→E |
ツーシーム→↑シュート コントロール・奪三振→ノビ・打たれ強さ |
前回出たのがイーグルスのドラ1覚醒なので、大きく能力変化している。
中でもストレートの場所にシュートが入っていて、能力的に未知数(福や藤波などのストレートとは違うのか!?)。
【12球団のチーム】リーグでは称号次第で球威・制球同値が可能、ノビ◎がコンボにしやすいので良いが、Aが今シーズンしか出ていないので育成に難あり。
リアタイでは、↑シュートがどこまで使えるかによって変わる。(真横ではなくツーシーム系の変化をします)
【純正チーム】同値圏内でそれだけでも価値はあるが、面白い変化球持ちということで、今回確保しておきたい。
(調整が入って↑シュートが消える前に)
ノビ◎・・・梅野、石山とコンボが可能。
【プロスピA攻略】近藤弘樹 基本能力

適正 | コスト | 球団 |
継S | 31 | スワローズ |
球威 | 制球 | スタミナ |
76B | 77B | 63C |
先発 | 中継ぎ | 抑え |
D | S | G |


捕球 | スローイング | 肩の強さ |
40E | 42E | 76B |
【プロスピA攻略】近藤弘樹 オススメ称号
称号「★×1球威自慢」
能力 | 球威 | 制球 | スタミナ |
称号+ | +1 | 0 | 0 |
称号後の能力 | 77B | 77B | 63C |
称号「★×3精密機械」
能力 | 球威 | 制球 | スタミナ |
称号+ | 0 | +3 | 0 |
称号後の能力 | 76B | 80A | 63C |
【プロスピA攻略】近藤弘樹 特殊能力
特殊能力 | 詳細 |
【超】ノビ◎ | ・ストレートの体感速度がUP ・打者のミート中DOWN |
対ピンチ・改 | ・各種投手能力UP ・打者のミート小DOWN ・打者のパワー小DOWN (得点圏にランナーがいる時) |
打たれ強さ | ・打たれても動揺状態になりにくい ・打者のミート微DOWN ・打者のパワー微DOWN |
【プロスピA攻略】近藤弘樹 の経歴
基本情報
なまえ | こんどう ひろき |
国籍 | 日本 |
出身地 | 広島県広島市安佐北区 |
生年月日 | 1995年6月27日(26歳) |
身長 | 186 cm |
体重 | 96 kg |
背番号 | 12 (2018年 – 2020年) 012 (2021年 – 同年3月14日) 52 (2021年3月15日 – ) |
選手情報
投球・打席 | 右投右打 |
ポジション | 投手 |
プロ入り | 2017年 ドラフト1位 |
初出場 | NPB / 2018年6月6日 |
年俸 | 1000万円(2022年) |
■大柄な体格から放つ最速153km/hのストレートと多彩な変化球が武器。楽天時代に投手コーチの伊藤智仁からシュートの習得を勧められ、ある程度ものにはしていたものの、それまで築き上げてきた投球スタイルから脱却する勇気が出ず、実戦で投げることはあまりなかった。ヤクルト入団後に再度伊藤からシュートを活かすことを勧められ、1年目の春季キャンプで臨時コーチを務めた古田敦也から評価されるほどの変化球となった。2021年のオープン戦の好投は、シュートを配球の中心にしたことが要因とされ、開幕後も球種の6割近くがシュートを占める。シュート系のボールでストライクを奪いつつ、ゴロアウトを取っていくのが強みと、打たせて取る投球を心掛けている。
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
広島市立安佐北高等学校
岡山商科大学
東北楽天ゴールデンイーグルス (2018 – 2020)
東京ヤクルトスワローズ (2021 – )
年度 | 登板 | 勝利 | 敗戦 | 奪三振 | H | セーブ | 防御率 | 勝率 | 投球回 |
2020 | 6 | 0 | 0 | 4 | 1 | 0 | 5.40 | ━ | 6.2 |
2021 | 22 | 0 | 1 | 17 | 11 | 0 | 0.96 | .000 | 18.2 |
コメント