【プロスピA攻略】早川隆久(Sランク)の評価|2025シーズン1

ガチャ
サイト運用の為広告クリックをお願いします!
サイト運用の為広告クリックをお願いします!

【プロスピA攻略】早川隆久 の評価点

リーグ/12球団 リーグ/純正 リアルタイム対戦
8/10点 10/10点 8/10点
強い左腕

速球151km/h、制球Aの制球型、称号次第で球威制球A同値や制球スタミナA同値が可能、先発可能左腕。
↓方向に同一方向変化球あり、変化球5種類。

<2024S2からの変更点>
UP 球威+2、スタミナ+2、フォーク・縦スライダー習得
DOWN DカーブC→D、スラーブ・SFF喪失
   

特殊能力優秀で今回落ちるボール2種ゲットできたのは大きいが、今まで使えたDカーブ&スラーブがDカーブが劣化しスラーブ喪失した・・・。
個人的にはDカーブ・スラーブの方が珍しいし強かったので、今回変更は若干マイナスかな・・・。
弱くはないんだけどね。
【12球団のチーム】
リーグでは、制球型・コントロール◎がコンボになるなら。
リアタイでは、左腕の中で中の上ぐらいに位置する現役投手。
変化量がどれも大きく性能のいい変化球を扱える、イーグルスなら確実にゲットしたい。
【純正チーム】
今回の変更で松井と差異が出来た(カーブ系2種がメイン)という意味では良かったかもしれないが、リアタイで使うならDカーブ&スラーブの方が私は好みだからこちらの方が評価低いかな。
リーグとしてはAA同値が狙えるしコンボパーツとしても強いので、ゲットどうぞ(^^♪

【プロスピA攻略】早川隆久 基本能力

適正 コスト 球団
S 37 イーグルス

 

 

球威 制球 スタミナ
79B 80A 77B
先発 中継ぎ 抑え
S G G

 

捕球 スローイング 肩力
40E 52D 70B

【プロスピA攻略】早川隆久 オススメ称号

称号「★×1球威自慢」

能力 球威 制球 スタミナ
称号+ +1 0 0
称号後の能力 80A 80A 77B

【プロスピA攻略】早川隆久 特殊能力

特殊能力 詳細
【超】コントロール◎ ・球のブレ幅が非常に小さくなる
・打者のミート中DOWN
キレ ・変化球の曲がり始めが遅くなる
・打者のミート小DOWN
ノビ ・ストレートの体感速度がUP
・打者のミート小DOWN

【プロスピA攻略】早川隆久 の経歴

基本情報

なまえ はやかわ たかひさ
国籍 日本
出身地 千葉県山武郡横芝町(現:横芝光町)
生年月日 1998年7月6日
身長 180 cm
体重 76 kg
背番号 21(2021年 – )

選手情報

投球・打席 左投左打
ポジション 投手
プロ入り 2020年 ドラフト1位
初出場 NPB / 2021年3月28日
年俸 7000万円(2025年)
  ■特技はイントロクイズ。

経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

木更津総合高等学校
早稲田大学
東北楽天ゴールデンイーグルス (2021 – )

年度 登板 勝利 敗戦 奪三振 H セーブ 防御率 勝率 投球回
2023 17 6 7 78 0 0 3.44 .462 96.2
2024 25 11 6 160 0 0 2.54 .647 170.1

コメント

タイトルとURLをコピーしました