【プロスピA攻略】谷元圭介 の評価点

リーグ/12球団 | リーグ/純正 | リアルタイム対戦 |
7/10点 | 7/10点 | 6/10点 |
対ピンチ◎・全方向変化球持ち |
速球149km/h、球威・制球Bの制球型、称号次第で球威・制球同値や制球Aが可能、中継ぎ可能右腕。
変化球5種類。
<2021S1からの変更点> | |
UP | 球威+2、制球+19、ストレートE→C |
DOWN | スタミナ-2、シュートD→E |
1年ぶりの登場、対ピンチ◎・全方向変化球持ち。
制球が+19もされて同値圏内になった!(A圏内でもある)
変化球の球種の都合により、リアタイにはあまり向かないのが残念。
リーグ戦のコンボパーツとしては、≪対ピンチ・対右・キレ≫とそこそこ優秀。
【12球団のチーム】リーグでは、制球型の対ピンチ◎と優秀。
リアタイでは、対ピンチと全方向変化球持ちだがあまり強くはない。
【純正チーム】前回は球威型だったが、今回は制球型になっているので注意。
純正リーグだと同値か制球Aを狙いたいところ。
【プロスピA攻略】谷元圭介 基本能力

適正 | コスト | 球団 |
継S | 31 | ドラゴンズ |
球威 | 制球 | スタミナ |
75B | 79B | 59D |
先発 | 中継ぎ | 抑え |
G | S | G |

捕球 | スローイング | 肩の強さ |
52D | 52D | 68C |
【プロスピA攻略】谷元圭介 オススメ称号
称号「★×2全力投球」
能力 | 球威 | 制球 | スタミナ |
称号+ | +3 | -1 | 0 |
称号後の能力 | 78B | 78B | 59D |
称号「★×2粘りの投球」
能力 | 球威 | 制球 | スタミナ |
称号+ | 0 | +1 | +1 |
称号後の能力 | 75B | 80A | 60C |
【プロスピA攻略】谷元圭介 特殊能力
特殊能力 | 詳細 |
【超】対ピンチ◎ | ・各種投手能力UP ・打者のミート中DOWN ・打者のパワー中DOWN (得点圏にランナーがいる時) |
対右打者 | ・右打者のミート小DOWN ・右打者のパワー小DOWN |
キレ | ・変化球の曲がり始めが遅くなる ・打者のミート小DOWN |
【プロスピA攻略】谷元圭介 の経歴
基本情報
なまえ | たにもと けいすけ |
国籍 | 日本 |
出身地 | 三重県鈴鹿市 |
生年月日 | 1985年1月28日(37歳) |
身長 | 167 cm |
体重 | 72 kg |
背番号 | 48(2009年 – 2016年) 22(2017年 – 同年7月30日) 60(2017年7月31日 – 同年終了) 14(2018年 – ) |
選手情報
投球・打席 | 右投右打 |
ポジション | 投手 |
プロ入り | 2008年 ドラフト7位 |
初出場 | NPB/ 2009年4月4日 |
年俸 | 4700万円(2022年) |
身長は公称167cmで、NPBの現役投手で最も低い部類に入る。それほど小柄な体格にもかかわらず、日本ハム時代の先輩投手だった武田久(身長170cm)と同様に、140km/h台中盤(最速151km/h(2020年10月1日、対阪神タイガース18回戦(阪神甲子園球場)で記録))のストレートが武器。ボールの回転数が多く、2017年のオールスターゲームで試験的に導入されたトラックマンの投手データでは、最高約2,600rpm(毎分回転数)を記録した。変化球はカットボール、フォークボール、シュートなど多様であるが、カーブを投げる割合が最も高い(2013年)。 |
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
三重県立稲生高等学校
中部大学
バイタルネット
北海道日本ハムファイターズ (2009 – 2017)
中日ドラゴンズ (2017 – )
年度 | 登板 | 勝利 | 敗戦 | 奪三振 | H | セーブ | 防御率 | 勝率 | 投球回 |
2020 | 36 | 1 | 3 | 21 | 13 | 0 | 3.60 | .250 | 30.0 |
2021 | 32 | 1 | 1 | 18 | 14 | 0 | 2.01 | .500 | 22.1 |
コメント