【プロスピA攻略】佐々木朗希(Sランク)の評価|2022シーズン1

ガチャ
サイト運用の為広告クリックをお願いします!
サイト運用の為広告クリックをお願いします!

【プロスピA攻略】佐々木朗希 の評価点

リーグ/12球団 リーグ/純正 リアルタイム対戦
8/10点 8/10点 9/10点
163km/h・完全版佐々木君

速球163km/h、球威・制球Bの球威型、称号次第で球威AスタミナBが可能、先発右腕。
変化球4種類。

<2021S2からの変更点>
UP 球威+1、制球+4、球速+8km/h、高速スライダー+Lv1・C→B
DOWN カーブD→E、中継ぎD→G
  フォーク→SFF、対ランナー→豪速球

ストレートが163km/hに戻り、フォークがSFFに、高速スライダーも制度が上がり非常に強くなった。
今回のGOも大当たり選手の一人。
リーグ戦よりもリアタイ向きの選手になっている。
欠点とすれば、中継ぎが行けなくなったのは辛い。
【12球団のチーム】リーグでは、球威型・奪三振がコンボに出来るなら。
リアタイでも、球速アップと変化球強化でなかなか打ちにくい選手に!あとは同一方向変化球か↑ツーシームが付けば!!
【純正チーム】今年の開幕投手開幕2戦目投手予定だった佐々木君。
球速がようやく本来の163km/hになり、リアタイでも対人戦イベントでも使っていきたい。

【プロスピA攻略】佐々木朗希 基本能力

適正 コスト 球団
S 32 マリーンズ

 

球威 制球 スタミナ
78B 72B 69C
先発 中継ぎ 抑え
S G G

 

捕球 スローイング 肩の強さ
45E 43E 80A

 

【プロスピA攻略】佐々木朗希 オススメ称号

称号「★×3不屈の闘志」

能力 球威 制球 スタミナ
称号+ +2 0 +1
称号後の能力 80A 72B 70B

【プロスピA攻略】佐々木朗希 特殊能力

特殊能力 詳細
】奪三振◎ ・奪三振確率UP
・打者のミート中DOWN
(2ストライク時)
豪速球 ・ストレートの初速と終速の差が小さくなる
・打者のパワー小DOWN
キレ ・変化球の曲がり始めが遅くなる
・打者のミート小DOWN

 

【プロスピA攻略】佐々木朗希 の経歴

基本情報

なまえ ささき ろうき
国籍 日本
出身地 岩手県陸前高田市
生年月日 2001年11月3日(20歳)
身長 190 cm
体重 85 kg
背番号 17(2020年 – )

選手情報

投球・打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り 2019年 ドラフト1位
初出場 NPB / 2021年5月16日
年俸 3000万円(2022年)
走者がいない状況でもセットポジションから足を高く上げる投球フォームが特徴。腕の振りはスリークォーター。
高校時代に最速163km/hの速球(フォーシーム)が最大の武器である。その他、スライダー、フォークを持つ。プロ入り後の最速は163km/h。

 

 

経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

岩手県立大船渡高等学校
千葉ロッテマリーンズ (2020 – )

 

年度 登板 勝利 敗戦 奪三振 H セーブ 防御率 勝率 投球回
2020
2021 11 3 2 68 0 0 2.27 .600 63.1

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました