【プロスピA攻略】澤村拓一 の評価点

リーグ/12球団 | リーグ/純正 | リアルタイム対戦 |
9/10点 | 9/10点 | 9/10点 |
♪大地ふみしめ どこまでも ゆこう めざした あの夢を つかむまで♪ |
157km/h、球威Aの球威型、先発~抑えまで可能な右腕。
↑ツーシームあり、変化球は4種類。
<2020S1との比較> | |
UP | 球威+6、スタミナ+2、ストレート+1km/h、スライダー2→4、カーブ2→3、SFF・B4→A6 |
DOWN | カーブD→F、カットボール消失 |
澤村は初年度の先発verか今回出た抑えverか・・・好みが分かれそう。
今回<全盛期能力>としては初だが、球威と速球、変化球の曲がり幅などは前回登場時(現役時)よりもかなり強くなっている。
これで対ピンチ◎が出ると・・・打てないねw
【12球団のチーム】リーグでは球威Aや対ピンチ◎持ちで、どこでも投げれるというのは心強い。
リアタイでは、SFFがAでLv6ということでかなり強い、ツーシームと混ぜられると打つのはかなり困難、そこに対ピンチ◎が出ると・・・。
【純正チーム】これまでの澤村を持っていると、重ねるかやや悩む。
変化球の曲がりと球威は魅力的だが、カットボールがなくなると・・・非常に苦しい。
リーグ戦メインなら、間違いなくとった方がコンボ面で見ると有能だ。
リアタイ面で見ると、カットボールという選択肢も残しておきたいと感じてしまうのでその辺は自分の投球スタイルとの相談。
どこでも投げれて、球威Aの対ピンチ◎、SFF・Lv6Aというのは非常に使いやすいので、いい選手であることは間違いない。
対ピンチ◎・・・中川、高橋、大竹、覚醒大江、TS久保
などコンボに使いやすい。
【プロスピA攻略】澤村拓一 基本能力

適正 | コスト | 球団 |
抑S | 30 | ジャイアンツ |
球威 | 制球 | スタミナ |
81A | 65C | 66C |
先発 | 中継ぎ | 抑え |
B | D | S |


捕球 | スローイング | 肩の強さ |
47E | 66C | 75B |
【プロスピA攻略】澤村拓一 オススメ称号
称号「★×3勝利の使者」
能力 | スピリッツ |
称号+ | +30 |
称号後の能力 | 3830 |
【プロスピA攻略】澤村拓一 特殊能力
特殊能力 | 詳細 |
【超】対ピンチ◎ | ・各種投手能力UP ・打者のミート中DOWN ・打者のパワー中DOWN (得点圏にランナーがいる時) |
ノビ・改 | ・ストレートの体感速度がUP ・打者のミート中DOWN |
奪三振 | ・奪三振確率UP ・打者のミート小DOWN (2ストライク時) |
【プロスピA攻略】澤村拓一 の経歴
基本情報
国籍 | 日本 |
出身地 | 栃木県栃木市 |
生年月日 | 1988年4月3日(33歳) |
身長 | 182.9 cm |
体重 | 96.2 kg |
選手情報
投球・打席 | 右投右打 |
ポジション | 投手 |
プロ入り | 2010年 ドラフト1位 |
初出場 | NPB / 2011年4月15日 |
年俸 | ━ |
■オーバースローから先発時代の平均球速約145km/hのストレート、縦横のスライダー、カーブ、スプリットを投げ分け、クイックも1.0秒台と速い。2020年にリリーフとして自己最速159km/hを計測。スプリットは最速152km/hのスピードが出ることに加えてスライダー回転するため、縦のスライダーと混同されることもあった。また、2012年の日本シリーズからツーシームを加える。リリーフ転向後はほぼ全てストレートとスプリットで配球を組み立てており、稀にスライダーやカットボールを投げる。
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
佐野日本大学高等学校
中央大学
読売ジャイアンツ (2011 – 2020)
千葉ロッテマリーンズ (2020)
ボストン・レッドソックス (2021 – )
コメント