【プロスピA攻略】コルニエル(Sランク)の評価|2021シーズン2

ガチャ
サイト運用の為広告クリックをお願いします!
サイト運用の為広告クリックをお願いします!

【プロスピA攻略】コルニエル の評価点

リーグ/12球団 リーグ/純正 リアルタイム対戦
7/10点 8/10点 9/10点
強(狂)コルニエル165km/h!!(球威B)

速球165km/h、球威Bの球威型、称号次第で球威AやスタミナBが狙える、先発・中継ぎ右腕。
↑方向ツーシームあり、←方向に2種類の変化球あり、変化球5種類。

<2021S1覚醒との比較>
UP 球威+2、制球+2、球速+7km/h
DOWN スタミナ-2
   

2021S1覚醒キャラでリアタイで有能だったコルニエルが、さらに強くなって登場。
球速165km/hで↑ツーシームあり、対ピンチあり、カッスラ、SFFと最低限リアタイで戦える武器がある。
なぜ165km/hなのに球威B・・・国際問題案件ですね・・・ドミニカとKINAMI国の戦争待ったなし!
【12球団のチーム】リーグでは球速の速さはそこまで影響がないようなので、球威B・奪三振◎がコンボ可能ならどうぞ。
リアタイでは、ゲーム中最速ビエイラ(G)に次ぐ、No.2の球速(大谷と同じ)の強キャラ。
ビエイラは縦スラ・SFF系でコルニエルはカッスラ系と使い分け可能。
ストライクゾーンぎりぎりにストレート・ツーシーム・カットを投げ分けるだけで、そこそこ何とかなる。
【純正チーム】S2ではコルニエルと鈴木だけは取っておきたい。(優先順位的に)
リアタイしなくても自操作や対人選イベントで活躍するのは確定。
165km/hの剛腕を活かすために、球威Aは狙いたい。
更新延長したらしいので、万が一取れなくても来期出るはず・・・(ただ能力ダウンがあるかもだけど)
奪三振◎・・・栗林、中田、森下、ケムナ、OB安仁屋など狙い易い。

【プロスピA攻略】コルニエル 基本能力

適正 コスト 球団
S 30 カープ

 

球威 制球 スタミナ
77B 64C 67C
先発 中継ぎ 抑え
S S G

 

捕球 スローイング 肩の強さ
48E 53D 87A

 

【プロスピA攻略】コルニエル オススメ称号

称号「★×3うなる剛腕」

能力 球威 制球 スタミナ
称号+ +3 0 0
称号後の能力 80A 64C 67C

称号「★×3鉄腕」

能力 球威 制球 スタミナ
称号+ 0 0 +3
称号後の能力 77B 64C 70B

 

 

【プロスピA攻略】コルニエル 特殊能力

特殊能力 詳細
】奪三振◎ ・奪三振確率UP
・打者のミート中DOWN
(2ストライク時)
ノビ・改 ・ストレートの体感速度がUP
・打者のミート中DOWN
対ピンチ ・各種投手能力UP
・打者のミート小DOWN
・打者のパワー小DOWN
(得点圏にランナーがいる時)

 

【プロスピA攻略】コルニエル の経歴

基本情報

なまえ ろべると こるにえる
国籍 ドミニカ共和国
出身地 サンティアゴ州タンボリル
生年月日 1995年6月23日(26歳)
身長 193 cm
体重 99 kg
背番号 147(2020年 – 2021年3月22日)
98(2021年3月23日 – )

選手情報

投球・打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り 2013年 アマチュアFA
初出場 NPB / 2021年4月1日
年俸 900万円(2021年)

■2021年5月18日の対読売ジャイアンツ戦(東京ドーム)で球団記録を更に更新する162km/hを記録。6月20日の対横浜DeNAベイスターズ戦(東京ドーム)では大谷翔平(当時日本ハム)に並ぶ、日本球界最速の165km/hを記録した(同年8月13日に読売ジャイアンツのチアゴ・ビエイラが166km/hを計測し、記録を塗り替えられた)。

 

経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

ファウストヒメネスサンティアゴ高
カープアカデミー
広島東洋カープ (2020 – )

年度 登板 勝利 敗戦 奪三振 H セーブ 防御率 勝率 投球回
2020
2021 50 1 2 79 10 0 3.82 .333 61.1

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました