【プロスピA攻略】K-鈴木(Sランク)の評価|2021シーズン2

ガチャ
サイト運用の為広告クリックをお願いします!
サイト運用の為広告クリックをお願いします!

【プロスピA攻略】K-鈴木 の評価点

リーグ/12球団 リーグ/純正 リアルタイム対戦
7/10点 7/10点 6/10点
↑ツーシーム・←↓に2種の変化球あり

速球155km/h、球威・スタミナBの球威型、称号次第で球威・スタミナB同値が可能、先発・中継ぎ右腕。
↑方向ツーシームあり、←↓方向に2種類の変化球あり、変化球6種類。

<2020S1からの変更点>
UP 球威+3、制球+10、速球+1km/h、カットボール追加、中継ぎD→S
DOWN スローカーブD→E、縦スライダーD→E、ツーシームE→F、フォークD→E
   

変化球に関しては大幅ダウン、パラメーターに関してはアップしているが前回はデフォルトで球威・スタミナ同値。
これでも対ピンチ◎持ちだからリアタイなど自操作系ではそこそこ使える。
【12球団のチーム】リーグでは称号で球威・スタミナ同値になれば、中継ぎに入れてスタミナ型のコンボに使いたい。
リアタイでは、持っているものは悪くはないが全体的な数値が低いのが気になる。
【純正チーム】前回1年前のK-鈴木が球威・スタミナ同値で使いやすかったので、それと比べるとリーグ的には扱いにくくなってマイナス。
ただ自操作なども含めると、制球+10でようやく投げれる投手になったというレベルに(; ・`д・´)
対ピンチを持っているので、いまいちな変化球でもそこそこ使えるようになるのは〇
対ピンチ◎・・・ヒギンス、山田、TS阿波野、OB赤堀とやや困難か。

【プロスピA攻略】K-鈴木 基本能力

適正 コスト 球団
S 30 バファローズ

 

球威 制球 スタミナ
75B 65C 72B
先発 中継ぎ 抑え
S S G

 

捕球 スローイング 肩の強さ
42E 50D 75B

 

【プロスピA攻略】K-鈴木 オススメ称号

称号「★×3鉄腕」

能力 球威 制球 スタミナ
称号+ 0 0 +3
称号後の能力 75B 65C 75B

【プロスピA攻略】K-鈴木 特殊能力

特殊能力 詳細
】対ピンチ◎ ・各種投手能力UP
・打者のミート中DOWN
・打者のパワー中DOWN
(得点圏にランナーがいる時)
ノビ・改 ・ストレートの体感速度がUP
・打者のミート中DOWN
荒れ球 ・制球小DOWN・打者のミート小DOWN
・打者のパワー小DOWN

 

【プロスピA攻略】K-鈴木 の経歴

基本情報

なまえ けい すずき (=鈴木 康平:すずき こうへい)
国籍 日本
出身地 千葉県鎌ケ谷市
生年月日 1994年1月21日(27歳)
身長 186 cm
体重 88 kg
背番号 30 (2018年 – )

選手情報

投球・打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り 2017年 ドラフト2位
初出場 NPB / 2018年5月19日
年俸 2150万円(2022年)

■チームには名前が全く同じ読みの鈴木昂平(すずきこうへい)が在籍するため、入団の際には「K-鈴木」という名称で登録することを球団から打診された。”K”は名前のローマ字表記(Kohei)の頭文字に由来しているが、自身が「こだわっている」という三振の略称にも当たることから、この打診を快諾した。

力強いストレートを武器としており、社会人時代の最速は154km/h、プロ入り後は2021年5月25日の横浜DeNAベイスターズ戦、7回の先頭打者伊藤光への5球目で158km/hを計測している。変化球はカーブ、スライダー、カットボール、フォークを操る。

 

 

経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

千葉明徳高等学校
国際武道大学
日立製作所
オリックス・バファローズ (2018 – )

年度 登板 勝利 敗戦 奪三振 H セーブ 防御率 勝率 投球回
2020 8 0 2 10 1 0 10.54 .000 13.2
2021 34 1 0 28 2 2 3.03 1.000 38.2

#鈴木 康平

コメント

タイトルとURLをコピーしました