【プロスピA攻略】二木康太(Sランク)の評価|2021シーズン2

ガチャ
サイト運用の為広告クリックをお願いします!
サイト運用の為広告クリックをお願いします!

【プロスピA攻略】二木康太 の評価点

リーグ/12球団 リーグ/純正 リアルタイム対戦
7/10点 8/10点 6/10点
ALL・Bの三点同値圏内( ゚Д゚)」ビシッ!

速球147km/h、ALL・Bの制球型、称号次第で三点同値や制球Aが可能、先発右腕。
変化球3種類。

<2021S1との比較>
UP  
DOWN 球威-1、制球-1、スタミナ-1
  尻上がり → コントロール

パラメーターはダウンしたが同値圏内は変わらず。
コントロールを取得したので、自操作の際投げやすくなったのは〇
【12球団のチーム】リーグでは同値圏内で奪三振◎とコンボが容易なので使いやすい。
リアタイでは、これといった変化球もないので厳しい。
【純正チーム】純正なら同値(できれば三点同値)や制球Aにして使っていきたい。
2021S1verを持っているのならそちらを改造して使う方が、いろいろ狙い易い。
(同値以外にも球威・制球・スタミナそれぞれAに出来た)
マリーンズ純正としては、貴重なリーグで使える現役先発として、チームに合わせた育成をしたい。
奪三振◎・・・佐々木朗、覚醒大嶺、TS西野、OB小林宏
と若干狙いにくいのが辛いorz

【プロスピA攻略】二木康太 基本能力

適正 コスト 球団
S 31 マリーンズ

 

球威 制球 スタミナ
76B 78B 76B
先発 中継ぎ 抑え
S G G

 

捕球 スローイング 肩の強さ
45E 50D 65C

 

【プロスピA攻略】二木康太 オススメ称号

称号「★×4永久機関」

能力 球威 制球 スタミナ
称号+ +2 0 +2
称号後の能力 78B 78B 78B

称号「★×2圧倒的な制球」

能力 球威 制球 スタミナ
称号+ 0 +2 0
称号後の能力 76B 80A 76B

 

【プロスピA攻略】二木康太 特殊能力

特殊能力 詳細
】奪三振◎ ・奪三振確率UP
・打者のミート中DOWN
(2ストライク時)
コントロール・改 ・球のブレ幅が小さくなる
・打者のミート中DOWN
キレ ・変化球の曲がり始めが遅くなる
・打者のミート小DOWN

 

【プロスピA攻略】二木康太 の経歴

基本情報

国籍 日本
出身地 鹿児島県霧島市
生年月日 1995年8月1日(26歳)
身長 190 cm
体重 85 kg

選手情報

投球・打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り 2013年 ドラフト6位
初出場 NPB / 2015年10月5日
年俸 6000万円(2021年)

■1年目の春季キャンプでは、ストレートの最速は129km/h、スクワットでも20kgのバーベルを持ち上げるのが精一杯だったが、ウエートトレーニングを重ね、長身を活かしたフォームを模索した結果、2017年には最速151km/hを記録した。ただし、2020年のストレートの平均球速は140.8km/hと、決して球の速い部類ではなく、制球力が最大の武器。特に、2020年は15試合の登板で与四球はわずか12個、与四球率はリーグトップの1.17を記録した。WHIPも同様にリーグトップの0.97を記録するなど、余計な出塁を許さず、安定したピッチングを見せた。

 

経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

鹿児島情報高等学校
千葉ロッテマリーンズ (2014 – )

年度 登板 勝利 敗戦 奪三振 H セーブ 防御率 勝率 投球回
2020 15 9 3 79 0 0 3.40 .750 92.2
2021 22 5 7 77 0 0 4.38 .417 117.0

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました