【プロスピA攻略】斉藤和巳 の評価点

リーグ/12球団 | リーグ/純正 | リアルタイム対戦 |
9/10点 | 10/10点 | 10/10点 |
球威・スタミナ83A同値、フォーク2種、対強打者・・・つよッ!! |
速球152km/h、球威・スタミナ83A同値、称号次第でALL・Aが狙える先発右腕。
フォーク2種持ちの変化球5種。
<2020S2チャンピオンシップからの変更点> | |
UP | 制球+4、第二球種フォーク・シュート追加、肩力+4 |
DOWN | 捕球-3、スローイング-4 |
援護◎ → キレ |
同じ変化球が2個あることはこのゲーム中では非常に強く、記憶に新しいのは外木場選手(C)のナックルカーブなんかがそれですが、このフォークもリアタイでは猛威を振るいそう。
フォークLv5、フォークLv2を交互に投げれているだけで、バッター側は”じゃんけん(いんじゃん、いんけつ)”をさせられる・・・。
しかもフォークは高さによって落差も変わるため、ほんとに厄介・・・。
【12球団のチーム】リーグでは、球威・スタミナA同値でコンボにも優秀。
リアタイでは、上記で述べた2種類のフォークで大活躍するだろう。
【純正チーム】これまでの斉藤に比べて、リアタイ向きにチューンされた印象。
援護が消えたのでリーグに関しては微妙な調整課と感じる。
多くの人がダルビッシュを狙ってガチャを回すと思うが、リアタイ勢は斉藤こそ真の当たり枠(!?)と感じる調整がなされているので、ホークス純正以外でも当たればおいておけ!!
【プロスピA攻略】斉藤和巳 基本能力

適正 | コスト | 球団 |
先S | 32 | ホークス |
球威 | 制球 | スタミナ |
83A | 78B | 83A |
先発 | 中継ぎ | 抑え |
S | G | G |


捕球 | スローイング | 肩の強さ |
48E | 56D | 71B |
【プロスピA攻略】斉藤和巳 オススメ称号
称号「★×2圧倒的な制球」
能力 | 球威 | 制球 | スタミナ |
称号+ | 0 | +2 | 0 |
称号後の能力 | 83A | 80A | 83A |
【プロスピA攻略】斉藤和巳 特殊能力
特殊能力 | 詳細 |
【超】奪三振◎ | ・奪三振確率UP ・打者のミート中DOWN (2ストライク時) |
キレ・改 | ・変化球の曲がり始めが遅くなる ・打者のミート中DOWN |
対強打者 | ・打者のミート中DOWN ・打者のパワー中DOWN |
【プロスピA攻略】斉藤和巳 の経歴
基本情報
国籍 | 日本 |
出身地 | 京都府京都市南区 |
生年月日 | 1977年11月30日(43歳) |
身長 | 192 cm |
体重 | 97 kg |
選手情報
投球・打席 | 右投右打 |
ポジション | 投手 |
プロ入り | 1995年 ドラフト1位 |
初出場 | NPB / 1997年10月5日 |
年俸 | ━ |
■1996年から1999年までの登録名は「カズミ」。
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
南京都高等学校(現・京都廣学館高校)
福岡ダイエーホークス
福岡ソフトバンクホークス (1996 – 2010)
コメント