【プロスピA攻略】岩隈久志(Sランク)の評価|2021シーズンOBダルビッシュセレクション

ガチャ
サイト運用の為広告クリックをお願いします!
サイト運用の為広告クリックをお願いします!

【プロスピA攻略】岩隈久志 の評価点

リーグ/12球団 リーグ/純正 リアルタイム対戦
9/10点 9/10点 8/10点
*去年のダルビッシュセレクションから微調整されています

速球148km/h、制球・スタミナAの制球型、称号次第で制球スタミナA同値やALL・Aが狙える、先発右腕。
↑方向ツーシームあり、←↓方向に2種の変化球あり変化球6種。

<2020S1ダルビッシュセレクションからの変更点>
UP (球威-1、制球-1、スタミナ-1<*1>)、ツーシーム習得
DOWN シュート消失
   

<*1>S1のセレクションのためパラメーターに+1がされています。

シュートがツーシームに変更されて、リアタイでは強化された。
【12球団のチーム】リーグでは、制球・スタミナAの制球型でコンボに出るなら使える、また球威スタミナ同値も狙えるので◎
リアタイでは、ツーシーム習得によりかなり使える選手になった、対ピンチもあるのがでかい。
【純正チーム】イーグルス純正なら取っておきたい選手の1人。
ALL・Aや制球・スタミナ同値圏内なのでおそらく毎年(バファローズ隔年?)出るのでAを集めつつ育てていきたい選手。

【プロスピA攻略】岩隈久志 基本能力

適正 コスト 球団
S 32 イーグルス

 

球威 制球 スタミナ
78B 83A 80A
先発 中継ぎ 抑え
S G G

 

捕球 スローイング 肩の強さ
72B 68C 65C

 

【プロスピA攻略】岩隈久志 オススメ称号

称号「★×3鉄腕」

能力 球威 制球 スタミナ
称号+ 0 0 +3
称号後の能力 78B 83A 83A

称号「★×2圧倒的な球威」

能力 球威 制球 スタミナ
称号+ +2 0 0
称号後の能力 80A 83A 80A

【プロスピA攻略】岩隈久志 特殊能力

特殊能力 詳細
】コントロール◎ ・球のブレ幅が非常に小さくなる
・打者のミート中DOWN
対ピンチ・改 ・各種投手能力UP
・打者のミート小DOWN
・打者のパワー小DOWN
(得点圏にランナーがいる時)
打たれ強さ ・打たれても動揺状態になりにくい
・打者のミート微DOWN
・打者のパワー微DOWN

 

【プロスピA攻略】岩隈久志 の経歴

基本情報

国籍 日本
出身地 東京都東大和市
生年月日 1981年4月12日(40歳)
身長 191 cm
体重 95 kg

選手情報

投球・打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り 1999年 ドラフト5位
初出場 NPB / 2001年5月29日
年俸  ━

■制球力は日本時代から高い評価を得ており、NPBでの通算与四球率は1.99を記録。メジャーのスカウトからは「コマンド(狙ったスポットに投げる能力)と球を低めに集めるコントロール(ストライクに投げる能力)はダルビッシュよりずっと上」との評価を得ていた。同じくスプリットも日本時代からメジャーのスカウトより「スプリットはメジャーでも最高級」との評価を得ており、マリナーズ移籍後もスカウトやGM、選手から、速球とほぼ同じリリースポイントから正確に低めに投げることができる点からメジャー最高の決め球のひとつに挙げられた。クイックモーションにも定評があり、2014年には被盗塁成功率0%を記録している。2014年にはESPNにより「メジャー最高の先発9投手」に選ばれている。

 

経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

堀越高等学校
大阪近鉄バファローズ (2000 – 2004)
オリックス・バファローズ (2005)
東北楽天ゴールデンイーグルス (2005 – 2011)
シアトル・マリナーズ (2012 – 2017)
読売ジャイアンツ (2019 – 2020)

コメント

タイトルとURLをコピーしました