【プロスピA攻略】有藤通世 の評価点

リーグ/12球団 | リーグ/純正 | リアルタイム対戦 |
8/10点 | 10/10点 | 7/10点 |
ミスター・ロッテ |
ミートAのミート型・中弾道・右打ち、称号次第で走力Aが狙える、三塁専。
<2017S2OBからの変更点> | |
UP | |
DOWN | |
変更なし |
セ・リーグの長嶋、パ・リーグの有藤といわれた走攻守優れた三塁手。
今年のマリーンズのOBは私好みの選手が多いw(高沢、有藤、落合と)
毎年三割打ってホームランも25本ぐらい、盗塁も20個ぐらいして、今でいうところのトリプルクラウン未遂を何度もやった選手。
守備が一級品で、大きい体で華麗にさばきスローイングもとても速かった。
個人的には今年のOBの中で一番好きな選手です。
能力は・・・もう少し上げてほしいけど。
【12球団チーム】リーグでは、ミート型で超アベヒがコンボに出来るなら。
リアタイでは、三塁はね・・・激戦区だから、でも守備がうまいアベヒ持ち盗塁持ちということで使えなくもない。
【自チーム純正】落合も三塁は入れるし、現役では安田君とレアードもいけるから・・・、有藤さん三塁だけだからなかなかとるのは厳しいですね。
落合をに二塁にしてレアード一塁、安田君はDHかピンチヒッターにして有藤さんを使いたいと思うのは、私が当時世代の初老だからでしょうか( ̄▽ ̄;)
超アベレージヒッター・・・TS平井、TS角中とコンボが可能。
【プロスピA攻略】有藤通世 基本能力

適正 | コスト | 球団 |
三B | 31 | マリーンズ |
弾道 | ミート | パワー | 走力 |
中弾道 | 82A | 74B | 78B |

捕球 | スローイング | 肩力 |
65C | 74B | 70B |
守備積極性 | 走塁積極性 | 盗塁積極性 |
普通 | 普通 | 普通 |
【プロスピA攻略】有藤通世 オススメ称号
称号「★×4電光石火」
能力 | ミート | パワー | 走力 |
称号+ | +2 | 0 | +2 |
称号後の能力 | 84A | 74B | 80A |
【プロスピA攻略】有藤通世 特殊能力
特殊能力 | 詳細 |
【超】超アベレージヒッター | ・ヒット確率UP ・ミート大UP |
固め打ち・改 | ・1本ヒットを打っているとミート中UP ・2本以上打っていると更にミート中UP |
盗塁 | ・盗塁成功率小UP |
【プロスピA攻略】有藤通世 の経歴
基本情報
なまえ | ありとう みちよ |
国籍 | 日本 |
出身地 | 高知県高岡郡宇佐町(現:土佐市) |
生年月日 | 1946年12月17日(75歳) |
身長 | 186 cm |
体重 | 82 kg |
背番号 | 8 (1969年 – 1986年) |
選手情報
投球・打席 | 右投右打 |
ポジション | 三塁手、外野手 |
プロ入り | 1968年 ドラフト1位 |
初出場 | 1969年4月30日 |
年俸 | ━ |
■トリプルスリーが狙える程の走攻守三拍子が揃った選手として活躍し、ダイナミックなプレーでファンを沸かせた。同じ三塁手だったが、あまり体格には恵まれていなかった阪神タイガースの掛布雅之は、26歳頃のインタビューで憧れる選手がいるか聞かれた際、「僕は有藤さんが好き。あの人みたいに打ちたい、守りたいのが理想なんだけど、あの人は身体が大きい。だからね……」と残念そうに語っている。
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
高知高等学校
近畿大学
ロッテオリオンズ (1969 – 1986)
#有藤道世
コメント