【プロスピA攻略】カブレラ(Sランク)の評価|2021シーズン2OB田中将大セレクション

ガチャ
サイト運用の為広告クリックをお願いします!
サイト運用の為広告クリックをお願いします!

【プロスピA攻略】カブレラ の評価点

リーグ/12球団 リーグ/純正 リアルタイム対戦
10/10点 10/10点 10/10点
♪お祭り気分の空がある お祭り気分の風が吹く 
お祭り気分でそーれワッショイ ホームランカブレラ♪

ミート・パワーAのパワー型・パワーヒッター・右打者、称号次第でパワーSが狙える、一塁以外にライトが守れる。

<2019S2OBからの変更点>
UP  
DOWN  
  変更なし

まさかマー君がカブレラを選ぶとは、ビックリですw
2年ぶりのカブレラも能力変化なし、称号次第でパワーSが狙える!!
松井とは違い、カブレラはパワヒでも広角が付いているので打ちやすいんだよなぁ。
【12球団チーム】リーグはパワー型やミパA、超パワヒがコンボになるなら。
リアタイでは、パワヒ最強のバッターの一人、パワヒ好きならどうぞ。
【自チーム純正】外野が現役ではやや心もとない(打力面が)ライオンズに、来たぞカブレラ。
ワンチャンスライトを守らせるまである!?
山川も良いけどミートがね・・・と思っている方はぜひ行きましょう!カブレラ!!
超パワヒ・・・覚醒渡部、OB中西と・・・かなり厳しい・・・
一応デストラーデ、メヒア、秋山なんかでも可能だが・・・。

【プロスピA攻略】カブレラ 基本能力

適正 コスト 球団
E 31 ライオンズ

 

弾道 ミート パワー 走力
パワーヒッター 82A 88A 56D

 

捕球 スローイング 肩力
38F 46E 60C
守備積極性 走塁積極性 盗塁積極性
普通 普通 普通

 

【プロスピA攻略】カブレラ オススメ称号

称号「★×2圧倒的なパワー」

能力 ミート パワー 走力
称号+ 0 +2 0
称号後の能力 82A 90S 56D

【プロスピA攻略】カブレラ 特殊能力

特殊能力 詳細
】超パワーヒッタ ・弾道がパワーヒッターに変化
・パワー中UP
広角打法・改 ・流し方向への打球が失速しにくくなる
・パワー小UP
・ミート小UP
ローボールヒッター ・ミート微UP
・パワー微UP

 

【プロスピA攻略】カブレラ の経歴

基本情報

なまえ あれっくす かぶれら
国籍 ベネズエラ
出身地 モナガス州カリピト
生年月日 1971年12月24日(49歳)
身長 188 cm
体重 98.4 kg
背番号 38(1999年)
39(2000年)
42(2001年 – 2012年7月24日)

選手情報

投球・打席 右投右打
ポジション 一塁手
プロ入り 1991年 アマチュア・フリーエージェントとしてシカゴ・カブスと契約
初出場 NPB/ 2001年3月24日
年俸  ━

■打席で構える際に行っていた背中を後方に反る独特の構えが特徴で、その構えはカブレラが西武時代に高校生であった平田良介や中田翔も模倣するなど全国の高校球児にも伝播するほどの人気を誇ったが、オリックスに移籍した2008年頃からは持病の腰痛の為、反らずに担ぐようになっている。

2010年までは年単位での打撃不振が一度もなく、日本球界を代表するホームランバッターの1人として不動の地位を確立していた強打者。アッパースイングからの豪快なフルスイングが魅力のパワーヒッターだが、バットコントロールも極めて巧みで走者がいる場面では広角に打ち分けることもできる上、ここぞという場面ではコンパクトなスイングや持ち前の反射神経を生かした単打狙いのバッティングができる器用さも備えており、規定打席に到達した7年のうち5度打率3割を記録している。

札幌ドームの完成以降の天井に当たった6度の打球はいずれもカブレラによるものであり、天井に当たって二塁打になった際には「間違いなく200mは飛んでたね」とインタビューで答えたことがある。

経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

アンドレ・ベロ高等学校
ミナティトラン・オイラーズ (1997)
メキシコシティ・レッドデビルズ (1997 – 1998)
和信ホエールズ (1999)
アリゾナ・ダイヤモンドバックス (2000)
西武ライオンズ (2001 – 2007)
オリックス・バファローズ (2008 – 2010)
福岡ソフトバンクホークス (2011 – 2012)
ベラクルス・レッドイーグルス (2014)

コメント

タイトルとURLをコピーしました