【プロスピA攻略】能見篤史(Sランク)の評価|2021シーズン1

ガチャ
サイト運用の為広告クリックをお願いします!
サイト運用の為広告クリックをお願いします!

【プロスピA攻略】能見篤史 の評価点

リーグオーダー リアルタイム対戦
6/10点 7/10点

ツーシーム持ち、球威74Bの中継ぎ左腕。
「キレ◎」「奪三振」「対ランナー」と特殊能力が優れている。
投げれる変化球も良く、球威もBと高いためリアタイでもワンポイントなら
使うことが出来る。
オリックス純正だと山岡、比嘉、ディクソン、山﨑が「キレ◎」なので、
コンボが狙いやすい。
阪神のtsの餌としても優秀。

【プロスピA攻略】能見篤史 基本能力

適正 コスト 球団
S 29 オリックス

 

球威 制球 スタミナ
74B 66C 65C
先発 中継ぎ 抑え
G S G

 

捕球 スローイング 肩の強さ
56D 51D 68C

 

【プロスピA攻略】能見篤史 オススメ称号

称号「★×3勝利の使者」

能力 スピリッツ
称号+ +30
称号後の能力 3630

【プロスピA攻略】能見篤史 特殊能力

 

特殊能力 詳細
【超】キレ◎ ・変化球の曲がり始めが遅くなる
・打者のミート中DOWN
奪三振 ・奪三振確率UP
・打者のミート小DOWN
(2ストライク時)
対ランナー ・打者のミート小DOWN
・打者のパワー小DOWN
(ランナーが一塁または一・三塁時)

 

【プロスピA攻略】能見篤史 の経歴

基本情報

国籍  日本
出生地 兵庫県出石郡出石町(現:豊岡市)
生年月日 1979年5月28日(41歳)
身長 180 cm
体重

74 kg

 

選手情報

投球・打席 左投左打
ポジション 投手
プロ入り 2004年 自由獲得枠
初出場 NPB / 2005年4月3日
年俸 3,500万円(2021年)

スリークォーターのワインドアップ投法から投げる平均球速140km/hのフォーシーム・スライダー・フォークボールを軸に、チェンジアップも交える。決め球はフォークで、高い精度を誇る。リリーフ時には最速151km/hを記録した。

2008年までは力に頼ったフォームで投げていたが、2009年からはしっかりと腕を振ることを意識した打者のタイミングを外すフォームに改良。2010年頃までは、サイドスロー気味のフォームも時折織り交ぜていた。なお、2018年の中継ぎ転向後はワインドアップを封印していたが、阪神での公式戦最終登板ではワインドアップを再び披露している。

経歴

鳥取城北高等学校
大阪ガス
阪神タイガース (2005 – 2020)
オリックス・バファローズ (2021 – )
コーチ歴
オリックス・バファローズ (2021 – )

 

年度 登板 勝利 敗戦 奪三振 H セーブ 防御率 勝率 投球回
2019 51 1 2 41 18 0 4.30 .333 44.0
2020 34 1 0 19 4 1 4.74 1.000 24.2

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました