【プロスピA攻略】松井裕樹(Sランク)の評価|2021シーズン1

ガチャ
サイト運用の為広告クリックをお願いします!
サイト運用の為広告クリックをお願いします!

【プロスピA攻略】松井裕樹の評価点

リーグオーダー リアルタイム対戦
8点/10点 9点/10点

称号なしで球威がAの好投手。リーグオーダーとしては、高い能力を持っており、
楽天純正だけでなく12球団でも活躍が見込まれる。
特殊能力が「ノビ」「キレ」と強くリアタイでは操作次第では活躍できる抑え投手。

【プロスピA攻略】松井裕樹 基本能力

適正 コスト 球団
S 30 楽天

 

球威 制球 スタミナ
80A 63C 71B
先発 中継ぎ 抑え
C S S

 

捕球 スローイング 肩力
39F 49E 71B

【プロスピA攻略】松井裕樹 オススメ称号

称号「★×3勝利の使者」

能力 スピリッツ
称号+ +30
称号後の能力 3730

 

【プロスピA攻略】松井裕樹 特殊能力

 

特殊能力 詳細
【超】ノビ◎ ノビのあるストレートを投げる
・ストレートの体感速度がUP
・打者のミート中DOWN
奪三振 ・奪三振確率UP
・打者のミート中DOWN
キレ ・変化球の曲がり始めが遅くなる
・打者のミート小DOWN

 

【プロスピA攻略】松井裕樹の経歴

基本情報

国籍 日本
出身地 神奈川県横浜市青葉区
生年月日 1995年10月30日(25歳)
身長 174 cm
体重

74kg

 

選手情報

投球・打席 左投左打
ポジション 投手
プロ入り 2013年 ドラフト1位
初出場 2014年4月2日
年俸

2億5000万円(2021年)(2021年)

オーバースローから最速154km/hのストレートと2種類のスライダー、チェンジアップ、カーブを持ち球とし、「消える」とも称される曲がりの大きな縦スライダーで高校時代は空振りを量産した。2015年シーズン途中からカットボールも投げ始めた。

スライダーは高校1年時に「カウントを取る速い変化球がほしい」と独学で握りを研究し習得し、手首に当たるとボールの縫い目の痕がつくほどのキレを誇る。工藤公康は松井の奪三振数が多い理由として、「右肩が開き始めてからも左腕がなかなか出て来ず、ボールの出所が見づらい」、「直球とスライダーの軌道が同じなので見分けが難しく、直球だと思ってバットを振ってしまう」、「ボールの回転数が多いため、打者の手元で急に曲がるように見える」の三点を挙げている。嶋基宏は、松井の投球を田中将大と比較したうえで、「スライダーについても一級品です。田中の得意球は鋭く大きく曲がるスライダーでした。一方、松井のスライダーは、打者の手元にきてスピードが増し、タテに鋭く落ちます。ふたりのスライダーは、まったく別ものです。特に松井のスライダーはあまり受けたことのないボール。楽天でこんなボールを投げる投手はいません」と語っている。

高校時代には驚異的な奪三振率を記録したが、本人は「三振にはこだわっていない。自分は勝てるピッチャーになりたい。球数が多くなると、どうしても勝ちには近づきにくい」と語っている

経歴

桐光学園高等学校
東北楽天ゴールデンイーグルス (2014 – )

年度 登板 勝利 敗戦 奪三振 H セーブ 防御率 勝率 投球回
2019 68 2 8 107 38 30 1.93 0.200 69
2020 25 4 5 82 2 33 3.18 0.444 68

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました