【プロスピA攻略】平野佳寿の評価点
リーグオーダー | リアルタイム対戦 |
8点/10点 | 8点/10点 |
称号なしで球威Aの好投手。リーグオーダーとしては、
高い能力を持っており、12球団オーダーでもでも活躍できる選手
特殊能力が「ノビ」「対ピンチ」と強いが球種が少なくリアタイでは操作次第では
活躍できる抑え投手。オリックス純正としては確実にGETしたい選手である。
【プロスピA攻略】平野佳寿 基本能力
適正 | コスト | 球団 |
抑S | 30 | オリックス |
球威 | 制球 | スタミナ |
80A | 73B | 62C |
先発 | 中継ぎ | 抑え |
G | S | S |
捕球 | スローイング | 肩力 |
52D | 45E | 71B |
【プロスピA攻略】平野佳寿 オススメ称号
称号「★×3勝利の使者」
能力 | スピリッツ |
称号+ | +30 |
称号後の能力 | 3730 |
【プロスピA攻略】平野佳寿 特殊能力
特殊能力 | 詳細 |
【超】奪三振◎ | ・奪三振確率UP ・打者のミート中DOWN |
対ピンチ | ・各種投手能力UP ・打者のミート小DOWN ・打者のパワー小DOWN |
ノビ | ・ストレートの体感速度がUP ・打者のミート小DOWN |
【プロスピA攻略】平野佳寿の経歴
基本情報
国籍 | 日本 |
出身地 | 京都府宇治市 |
生年月日 | 1984年3月8日(37歳) |
身長 | 185 cm |
体重 |
84kg |
選手情報
投球・打席 | 右投右打 |
ポジション | 投手 |
プロ入り | 2005年 希望入団枠 |
初出場 | NPB / 2006年3月26日 |
年俸 |
1億5000万円(2021年) |
スリークォーターから平均球速約148km/h、最速156km/hのストレートに、フォークボール、スライダー、カーブを投げる。変化球で特筆すべきはフォークボールで、鋭い変化と大きな落差で空振りを奪う決め球に使われることが多い。先発時代は大学時代から使われるスライダー、カーブも織り交ぜていたが、リリーフ転向後はほぼ全てストレートとフォークボールで配球を組み立てている。
投手の制球力を示す指標の1つK/BB(奪三振÷与四球)では、リリーフに転向して以降、2010年3.60、2011年5.82、2012年16.00、2013年5.07になっており、特に2012年シーズンでは79回2/3を投げて、四球はわずかに5しか与えていない。MLB球団のスカウトからは、2014年の時点で、「四球が少なく、三振を奪えることが最大の魅力」と評価。
連投やイニング跨ぎなどの過酷な登板にも耐えられるほどの体力の持ち主で、故障が少ない一方で、三振以外のアウトにゴロが多いことも特徴。本拠地のチェイス・フィールドがバッターズ・フィールド(打球が飛びやすい環境で打者に有利な球場)であるダイヤモンドバックスが平野の獲得に踏み切ったのは、MLBの投手には珍しくフォークボールを勝負球に使うことに加えて、打球に占めるゴロアウトの比率が高いことにもよるとされている。
経歴
京都府立鳥羽高等学校
京都産業大学
オリックス・バファローズ (2006 – 2017)
アリゾナ・ダイヤモンドバックス (2018 – 2019)
シアトル・マリナーズ (2020)
オリックス・バファローズ (2021 – )
年度 | 登板 | 勝利 | 敗戦 | 奪三振 | H | セーブ | 防御率 | 勝率 | 投球回 |
2019 | 62 | 5 | 5 | 61 | 15 | 1 | 4.75 | 0.500 | 53 |
2020 | 13 | 0 | 1 | 11 | 1 | 4 | 5.84 | 0.000 | 12 |
コメント